今回は山歩きではなくここ数年の恒例となっているシーズン前の穂高神社への安全祈願です。
車で行っても良かったのですが値段的に高く付くし今回は駅から近い場所なので普通に電車利用です。
去年乗った以来のあずさですが既に新車に変わってました。
松本から大糸線に乗り換えて穂高駅まで行きましたが1本後の直通のあずさの方が便利だったかも……
まあ、30分早く着いたし新車に乗りたかったので良しとしよう。
既に何度も通っている穂高神社ですが、人が多くはないけど途切れることもないこの静けさが好き。
北アルプス総鎮守ともされるので、登る身としては欠かせない神社ですな。
今回もご祈祷でお札を頂いてきました。
ちゃんと登山安全があって山岳歩行の安全が奏上されてました。
ありがたや。
ついでに穂高の嶺宮を仰ぎお参り。
さてせっかく来たのに真っ直ぐ帰るのも勿体ないので周囲を少しだけ散策。
車で来るとあっちこっち行くけど電車なので周辺を歩きです。
以前来た時は電車の時刻に追われてすぐ帰ってしまったので実は穂高を歩くのは初めてです。
表参道を出てすぐに役所があったけど元は穂高町役場ってまんま神社前にあったんですね。
今は安曇野市の穂高支所になってます。
とりあえず穂高川の方に歩いて行きましたが、町中からそう離れてもいない所にわさび畑が。
本当に水が綺麗なんですね。
案内があったので穂高川に沿ってしばらく歩くと早春賦の歌詞碑がありました。
安曇野の春を歌った歌詞を記念に作ったそうですが、特段この場所がゆかりの地という訳ではなく記念事業として作ったみたいです。
散策路の一部にあるので観光的には良いのか。
川沿いの散策は気持ち良かったですが曇りで北アルプスの山々が見えなかったのがちょっと残念。
ぐるっと廻って1時間ほど歩いて穂高駅に戻ってきましたが千国街道の宿場の一つということで町並みは結構味がありますね。
いつもは山沿いの道ばかり通ってたから少し意外な発見でした。
こういう場所で地元のお菓子を食すのはお決まり。
何気に山関係だったw
さてお昼ご飯は山賊焼きと決めてたので松本市内に戻るのも手でしたが大糸線の島内駅で途中下車して郊外の店に寄る事にしました。
駅から30分ほど歩かされましたが……
山賊焼きは何度か食べた事がありますが店ごとに味に特徴があるので好き好きかも。
今回は塩味っぽいかな。
ちなみにこれがミニ定食で単に定食だとこの3倍になるらしい。
というか食べてる人が居たけど絶対無理。
この後、同じ歩くならとそのまま松本市内に向かいました。
いつもの山歩きに比べれば余裕なんですけど我ながらよくやる。
今回は松本城だけでなく少し足を伸ばして開智学校にも行きました。
一般的な観光コースですなw
さらに足を伸ばしてあがたの森に向かいましたが、道すがらある水路や湧水地など本当に松本って水の街ですね。
羨ましい。
今回も訪れた旧制松本高校では市民サークル活動のホールで市民コーラスの練習が行われてました。
文化財が現役なのが相変わらず凄い。
結構歩いたのでそこそこの時間になりましたが、駅に向かう道では観光地として整備されつつあるなと感じました。
昔の街並みではあるのだけれど綺麗になってました。
その分人通りも多くなってましたが、地元の人にとっては県近くに出来たイオンモールの方がいいのかな?
おかげで県の落ち着きが少し無くなった気がする。
途中2度目の山賊焼きを食しましたがこちらは醤油が効いた感じ。
松本はお天気もそこそこで休日の散策には良い一日でした。
駅のアルプス口から快晴なら綺麗な北アルプスが見えるのですが、今回はこんな感じ。
それでも街歩きは楽しかったです。
今年は何回松本市にお世話になるのやら。
利用率から言って松本と安曇野にはふるさと納税しないといかんよなぁw