ここ数年、定例行事となった成人の日合わせの伊勢神宮詣。
今年も行ってきました。
時間を惜しんで夜行バス利用なんですが、最近は宇治山田駅。
伊勢市駅と宇治山田駅ってすっごく近い。
8時過ぎに現地到着。
初日は終日使えるので、内宮、外宮は翌日にして伊勢市内に散在する末社、管理社巡り。
今回で伊勢市近郊の社は全て巡れるはず。
この日お世話になったホテルに荷物を先に預けてから、8時半に開いた外宮前の観光案内所でレンタルサイクルを借りていざ出発。
前回の巡回で行けなかった玉城町方面を回ります。
最初に向かったのが奈良波良神社。
9時20分に到着。
ここまで来るだけで結構遠い。
電動アシストとはいえチャリで回る距離じゃないですなw
最初は遠かったですが、以降は玉城町に散在する社を巡る感じなのですいすい回ります。
10分ほど移動して今度は鴨下神社。
伊勢神宮関連社は、本宮同様に遷宮するので横に空きスペースがあります。
こちらは移って間もないのか新しい感じですね。
続いての鴨神社は山の上。
登り口はいくつかあるみたいですが、今回は鴨下神社から続く正面ルートですかね?
山登りといっても小高い裏山程度ですが、山歩きに不慣れな人は大変かも。
帰りが楽なので行けるとこまで自転車を押して入って行きました。
10時過ぎに到着。
こんな山奥まで誰も来ないだろうと思ったら結構人がいてびっくり。
神社のお詣りだけじゃなく、山登りとして人気のコースの模様。
先が長いのでお詣りしてすぐに下山しました。
続いて向かったのが津布良神社。
拓けた平地でもこんもりした杜があるので、地図を見なくても分かりやすい。
10時半に到着です。
こちらは森林に少し入って行った所にありました。
見かけは一つですが田乃家御前神社も一緒に祀られているそうです。
という感じでこの後も各地に散在する13社を巡ってきたのですが、社巡りだけだともったいないので、少し観光もしてきました。
途中にあった田丸城跡。
建物は無いのですが、形を模したものがありました。
そのうち復元するのかな?
周囲が平地なので眺めの良い場所でした。
城下町といえば神社w
道すがらあった田丸神社に寄らせてもらいました。
こちらでは御朱印も頂くことが出来ました。
伊勢神宮の関連社は全部無人なので貴重な御朱印です。
田丸地区はこの日の数少ない店がある場所なので、お昼ご飯も頂きました。
定食ですが、やっぱり伊勢うどんがないと。
味噌肉丼が美味しかった。
さて、今回予定していた最後の小俣神社に着いたのが14時過ぎ。
最初の計画より1時間半ほど早く終わりました。
翌日は雨予報だったので、バスで2社回る予定だったんですが、如何せん田舎のバスは使いづらい。
一つ行ってしまえばかなーり楽になるので、この日の内に行ってしまうことにしました。
去年、ついでに行ける距離だったので、行かなかったことが悔やまれる。
ということで今回巡った地区の宮川の対岸をまた奥の方へずっと走る。
地形的に川の両岸は断絶されてます……途中を短絡出来ないのが辛い。
去年も自転車で疾走した土手道~
最後の園相神社に14時半過ぎに到着。
日が短い季節なのでさっさと戻らないと寒くなる。
なんとか15時半前には外宮前に戻ってきて、この日の行動は終了。
外宮前の赤福でぜんざいしてホテルへチェックインしました。
素泊まりだったけど夜のご飯はかなり散在した……
翌日は普通に内宮、外宮のお詣りだったんですが、唯一の行動がここ。
数少ないバスに乗って30分ほど、度会町にある久具都比売神社。
最初の予定では、さらに30分歩いて別のバス停から前日の園相神社に移動だったんですが、内宮の参拝が長引いて、そもそも最初のバスが無理だったわ。
お昼のバス往復だからなんとかなったけど。
若干の修正はあったものの、行きたかった所は全て回ったのでこの日の宿がある阿倍野へ移動しました。
来年は残りの松阪、鳥羽あたりの関連社を回りたいけど、瀧原宮近くの交通的ネックだわな。
個人的にレンタカーは使いたくない。
うまく回らないとなぁ。
--追記--
昨年も載せましたが今回詣でた伊勢神宮の社一覧。
- 奈良波良神社
- 鴨下神社
- 鴨神社
- 津布良神社
- 田乃家神社(田乃家御前神社)
- 朽羅神社
- 蚊野神社(蚊野御前神社)
- 御船神社
- 棒原神社
- 坂手国生神社
- 狭田国生神社
- 湯田神社
- 園相神社
- 久具都比売神社