前の週にガチ登山をしたので今回は軽めに……いや、中くらいで。
前回の歩きでは箱根に登りましたが、今回は下りです。
前回バスの都合で省略した箱根の関所の見学から。
通るだけなら無料なんですが、今回は見学なので有料コース。
戻ってさっそく東海道歩きですが、道路を歩き始めてすぐに旧道への分岐。
さらに本当の旧道には行っていきます。
下調べの段階では結構車道沿いにある感じだったので、遊歩道的な感じかと思ったらそうでもなかったですね。
舗装はされてませんが、歩道としてはしっかり整備されてます。
でもこの辺りは街道の名残というよりまんま整備された感じですね。
一旦車道に出て軽く外れたところが箱根峠の旧道。
今は箱根峠の交差点は別の所にありますが、わざわざ見に来るほどの場所では無いですな。
少し車道を下ったところで再度旧街道に入るはずなんですが……通行止め…
令和元年の台風被害がまだ直っていないとか、ここは観光地じゃないのか
反対側まで遠回りしたら覗けそうな感じだったので少しだけお邪魔。
道の敷石があちこちで流されてる~
奥の方はもっと流されていたけど、復旧工事すらしてないみたいね。
南無。
下の接待茶屋から旧道歩行再開。
綺麗な山道歩きですね。
少し入った所で展望所への分岐案内があったのでちょっとだけ寄り道することにしました。
ほんのちょっと登るだけなので苦は無いです。
三島市街を一望出来る展望所ということで期待して行ったら期待以上の展望地でした。
めっちゃ眺めが良い。
でもこれからあそこまで降りるのよねぇ。
戻って東海道を下っていきます。
石が敷いてあって舗装なんだろうけど、岩感が微妙に歩きにくい。
普段登山道の岩場を歩いてるから個人的には大丈夫だけど、歩き慣れないと疲れそう。
何度か車道に出たり入ったりですが、この辺りは昔の道を再現したそうです。
常に整備されてた訳じゃないだろうから、こういう状態って本当に初期だけなんだろうね。
それともマメに整備されてたのかな?
山中城の公園の所にお蕎麦屋さんを発見。
そこそこ歩いてお腹も空いたので寄り道しました。
昔みたいに茶屋に寄ってひと休みな気分ですわ。
お蕎麦美味しかった
途中に吊り橋もあったのでちょっと気になったけど、明らかな観光施設。
そういえば日本一長い人道吊り橋が三島にあるって聞いた事あるわ。
さすがに有料ではアレなのでスルーしました。
中腹あたりからは人家も増えてくるので昔の雰囲気から生活道路の感じ。
街道たるもの本領発揮。
遮るものが減ったおかげで富士山への景色が綺麗に見えました。
下の方に下ってくると東海道でお馴染みの並木も現れてきました。
本来の道は車道なんですが、歩道は整備されててそこは観光道かな。
平地になったのかと思ったら、まだまだ下る場面もあったりして、やっぱり箱根からの下りは山下りなんですねぇ。
東海道線の踏切を渡ってついに街中へ。
もうこの辺りまでくると普通の道です。
13時過ぎに三嶋大社に到着。
ほぼ三島宿の中心にあるので今回のゴールになります。
三嶋大社は以前一宮巡りでお邪魔したことがありますが、今回は宿場町の神社としての再訪です。
コロナも終わったおかげで直筆で御朱印をいただくことが出来ました。
今回は1区感だけですが距離的には15キロ近くあるので下りとはいえ歩くのは結構かかりました。
登りだと更に面倒くさそうだけど、小田原からの登りよりは緩やかな感じがします。
次回以降は気楽な平地歩きになるので、海沿いだから海の幸を堪能しながら歩くのが楽しみです。