今年は9月の連休が満足のいく山雪にならなかったので、11月の連休は絶対行くと決めていたんですよね。
そんなわけで今回は比較的早く計画立てました。
去年に引き続き、奥秩父縦走路を攻略してみます。
三連休初日、本当は朝一番で山入りしてひと山登ろうかと思ってたのですが、天気予報が雨予報だったので初日は移動だけとしました。
1日目をピストンコースで計画しておいて本当に良かった……
今回のスタートは大弛峠なんですが、既に登山バスが終わっているのでタクシーで現地入りです。
たまたまだけど自由度が効く計画で助かったわ、めっちゃ高く付いたけど……
雨予報で風は強かったものの、小屋が近いので傘も要らないレベルだったのでそそくさと小屋へ。
小屋に入ったら暴風雨になりましたが。
2日目は晴天予報だったので食事後に6時半の出発。
小屋はお天気もあって余裕のあるスペースだったので熟睡出来ました。
朝は小屋の人曰く0℃近くまで下がったそうで、前日の雨が凍り付くので厳重注意です。
凍り付くと木の階段って怖いんだよねぇ。
とりあえず近くの展望所の「夢の庭園」に向かいます。
国師ヶ岳に向かうルート上でもあるのでついでです。
上から見たら前日は1台しか無かった駐車場がいっぱい。
こちらに人がいないのは近すぎる国師ヶ岳より金峰山の方なんですかね。
向こうの奥に見えるとんがりが金峰山です(分かりやすい
国師ヶ岳へのルートを別れて7時半に北奥千丈岳に登頂。
めっちゃ晴天です。
あまり名を聞かない山だったので期待していなかったのですが、素晴らしい景色でした。
一旦分岐地点に戻って国師ヶ岳へは8時前に登頂(めっちゃ近い
雲海と富士山のコラボも最高でした。
週間予報だとこの日は曇りか雨だったので、計画を止めた人もいたようですが、この景色が見られないの実にもったいない。
たまたま一緒になった人も、小屋のキャンセルが出たから急遽来たとか言ってましたが、ここまで天気予報が変わるのは珍しいですね。
国師ヶ岳から先は、ここまでのルートと違って普通の登山道。
そしてまずは下る、下る、下る……あまり下りたくない…
前日の雨の影響もあるのか、うっすら霧が出ていて印象的な景色もありました。
思わず見とれてしまう景色って久しぶりかな。
甲武信岳に向かうこのルート、途中に名だたる山は無いのですが、何カ所か展望所がありました。
基本的に山林歩きなのですが、たまにこういう場所にでると思わず見とれてしまいます。
しかしアップダウンが結構あって、テント装備での縦走なので荷物が重い。
あまりスピードも出ずにほぼ標準タイムレベルの歩きが続きます。
疲れる~
甲武信岳に近いこの場所は少し緊張しました。
まあ、普通に歩くならそうでもないのですが、荷物が重いし、足は疲れてるしで、こういうザレ場の下りはよろめいたら滑落しますな。
縦走路の後半なので余計です。
13時前に長野県側からの登山道に合流。
ここからいきなり道が良くなりました。
ここまで来れば残り僅かだし、思わず緊張が取れて「やっと着いた~!」って気が抜けました。
まだあるんだけどね。
真面目にここまで誰一人すれ違わなかったし、ここへ来たら下山の人が何人も来るしで、それくらい安心感が大きい。
最後のひと登りはありましたが山頂は見えてるし気分が軽い。
13時半に甲武信岳に登頂しました。
甲州、武州、信州のまさに三国境の山です。
長年来たいと思っていた山だったのですが、前回トラブルで来られなかったので1年ぶりの念願登頂です。
国師ヶ岳も良かったけど、甲武信岳からの景色も最高でした。
各アルプスの稜線も見えてお天気良し!
ここまで歩いて来た稜線を眺めて、思わず「よく歩いたな」
山頂でお昼と山珈琲をしてのんびりした後、正面に木賊山を見ながら甲武信小屋のある鞍部へ。
いちいち景色がだいなみっくだだ。
前回の反省を踏まえて今回はちゃんとテント場を確保しました。
まあ本当は小屋に泊まりたかったんですが、予約したときは時既に遅し。
テント場は空いていたのでその時場所の確保をしました。
前回テント場がいっぱいで避難小屋に待避したんですよね。
そのせいで山頂にいけなかったので今回はリベンジ出来ました。
翌朝はかなり冷え込んだようで、テントが真っ白になってました。
寝袋がギリ氷点下対応程度の秋向けだったので、寒くて重ね着して生き抜きましたw
このあたりが秋山登山の難しい所ですよね。
夜中にサバイバルシート使おうかと思ったら持ってくるの忘れてた(反省
3日目も良い天気。
もったいないですが、帰りのバスの関係で早々に下ります。
6時半に出たものの、西沢渓谷バス停に着いたのは10時。
意外と時間がかかりました。
やっぱりテント装備を考慮しないと計画間違えますね。
とはいえ、予定していたバスの1時間前のバスに乗れたので良かったです。
帰りは笛吹きの湯で途中下車して、1時間の間にさっぱりしました。
1時間後のバスだと2時間空くから無駄時間が出るんですよね。
早起きは三文の得かな。
今回の山行きで奥秩父縦走路も後は金峰山に向かうルートだけ。
初日の天気が良ければ行く予定だったけど、次回の縦走の楽しみが残ったので、これはこれで良かったかも。
GWの北アルプスの雪歩き最近の暖冬でつまらなくなってきてるし、その時期に行くのも良いかも。
次の山シーズンに向けて色々考えましょう。