Twitterとmixiでうるさいくらいにつぶやきまくってましたので今更ですが……行ってきました。
例の企画のブックレットにどうしても山を見下ろす1枚が欲しくてそれだけの為に登山を敢行
いやぁ、さすがに最初はアルペンルートの見晴らしの良いところからの景色を撮るはずだったんですけどね。
で、当然大町側から入っていったわけですが約1年ぶりの黒部ダム。
前回放水してなかったんですよねぇ。まあ11月下旬だったしw
観光放水は10月中旬までなんですね、見られて良かった。
そして黒部からの1枚。
この時点ではこの山に登るとは思わなんだ……
前回はダム止まりだったんですが、今回はその先に用事有り!
ということでケーブルカー。
全区間トンネルの中なので景色は面白くないですけど、登り切った黒部平駅からの写真が右。
標高差370m程。
ここはさして見る物もないのでロープウェイへ乗り換え。
ケーブルカーに乗る時に渡された整理券での順番待ちなのですぐには乗れないんですけどね。
ちなみに連休中日の昨日はケーブルカー最大2時間待ちだったそうな。
紅葉シーズンだしねぇ。
ロープウェイはご覧のように1,700mの区間を1スパンで登るそうで、この手のが苦手な人には迫力満点。
標高差はおよそ500m
今年は一気に冷え込んだせいか紅葉の色づきが良くないみたいです。
先週の冷え込みの時に立山は初冠雪したらしいですし。
ロープウェイを登り切った大観峰駅からの眺め。
大分登った感が出て来ましたね。
更に立山側のトロリーバスに乗り継いで室堂に到着。
写真では見たことあったんですが、いかにも立山!って感じ(どんな?
高地って感じですねぇ。もっと緑の時期に来たかったかな?
そして見上げれば立山。
雲一つ無い青空
行けば絶景が約束された状態……野望がむくむくむくっと。
まぁ、中腹の一ノ越山荘くらいまでなら整備されてそうだし行ってみるか。
このあたりね
登り始めたはいいものの、さすがに標高2,400mなだらかな坂とは言え酸素が薄い、息が上がる~
あまり無理をすると高山病になるので途中何回も休憩を取りながら歩く、歩く。
途中岩がゴロゴロしてたり雪が残ってたり。
でも石だけど舗装されてるので比較的歩きやすいので、坂で息が上がる以外は苦はないですね、一ノ越までは……
一ノ越に着いた~
ということで山向こうの黒部が見えました。
分かりづらいけど真ん中あたりにちんまり見えます。
さすがにこの先は……急斜面、しかも岩場。
しかも登山装備でないトレッキング装備(しかも肩下げカバンとか……
ん~、でもここまで苦労して来たのに後少しじゃないか……行く(
目標変わって目指すはこちら。
標高差が歴然……
岩と礫の道無き道と格闘しながら、薄い空気ちょっと進んでは一休みを繰り返して進む。
真面目に高所恐怖症の人は絶対上れないと思う。
山頂の写真はいっぱい撮ってきたんですけど、企画のソースにどれを使うか決めてないので1枚だけ。
黒部方面を望む。
(画像チョット大きいので注意)
真ん中あたりにあるのが黒部ダムです。分かりづらいかな?
あそこからここまで登ってきたのかと思うと感慨深い。
あまりにも気持ちよかったので(寒いけど)、山頂に1時間くらい居座ってましたw
なんか降りるのが名残惜しくて……。
正直体力持つか心配だった登山でしたが無事制覇してきました。
山はいいねぇ