春の雪山

投稿者: | 2013年4月21日

桜も終わって山を見上げるとすっかり雪も無くなりましたね……昨日までは…
何かと忙しくて行く暇もなかったのでうずうずしてました。
そんな最中ぽっと時間が出来たので行こうかなと思ったら全国的に雨ェなのでガックリ。

でも天気は悪いけど荒天という訳でもないので行ってみる事にしました。
まぁ、無理そうだったら止めれば言い訳だし。
今回行ったのは12月に行って装備不足のため断念したあそこ。

登山口
さすがに春ですね。林道途中の登山口まで来るまで行く事ができました。
前回来た時なんか雪で真っ白だったんですけど、今回はみぞれ混じりながらも路面は良好。
今回はここがスタートです。

しかし1,000m近くになるとみぞれもすっかり雪に変わって結構な降り方。
百村山百村山(前回)
百村山に着いた頃には完全雪雪
右は前回12月に来た時の写真なんですが、その時より雪多くありませんか?
しか~し今回は前と違う!
雪山完全装備&耐雪雨用の防水装備も完備なので怖くないのだパンチ

「結構な雪だなぁ」と思いながらも、なんせ先月本格的な雪山やりましたので楽に思える不思議。

三石山三石山(前回)
12月の最深部三石山に来ましたけど前回(右)って意外と雪無かったのね。
でも断念せざるを得なかったのっては、やっぱり装備がしっかりしないといけないってことですね。。

さて、ここまでは来た事あるのでこれからが本番な訳ですが
登山道
まぁ、この程度だったらまだ道は分かりやすい。

登山道2
しかし、こうなってくると少しキツい。
まだ指示のマーキングが所々の樹木にあるから見失う事はないんですけど、雪や霧だとそれが見えなくなったりするから分かりづらい。
今日は視界が良好だったので分かりやすかったですけど。

登山道3
さすがに1,300mを過ぎたあたりから雪の量が増えてこんな感じ。
根雪は溶けてしまってるので、新雪が30cm程積もっただけで歩くのには差し支え無いんですが湿ってて結構歩きづらい。
というか体(耐水コート)がびしょ濡れ。

さる山
10時半頃標高1,473mさる山到着。
なんか山頂というより平べったい林の一部みたいな所にこの看板……山なのだろうか…

比較的尾根づたいで分かりやすかったけど、このあたりから段々怪しくなる。
登山道4
行きは上を目指せばいいので迷わないんですけどね。どう歩こうが山頂一つだし。
しかし帰りに道を失いそうだったのでGPSのマッピングをオンにして進む事に。
文明の利器は助かる~ぴかぴか(新しい)

しばらくはアップダウンを繰り返して水平移動。
しかし雪の量は増えていく……
那須見台
那須見台へ到着。
小さな看板に黒滝山1時間30分とある。現在11時、天候雪。
雪が無ければ1時間弱で行けると思うけど、何せ雪山。しかも目指す先は標高1,700m超。
根雪は無いから積雪はあまり変わらないとは思うけど、更に降り積もる可能性大。

登山道5
更に200m程歩いてみたけど既に目視で道を見分けるのも困難になりつつあり。
「無理だね」
ということでここでお昼にして引き返す事にしました。

見晴らし
天候が良ければ那須岳が雄大に見えるんでしょうけど、この天気じゃ仕方ないですね。

昼食
景色を見ながらのこれがいいんですよねぇ。今日はカレー。

お腹満たされて後ろ髪引かれながら下山を開始。
前線の関係ですかね、凄い風が吹き出して轟音が凄い。
でも那須側の谷は凄い風なのに反対側は嘘みたいに静かなんですよねぇ。
尾根から見てると見えない仕切りがあるみたいで面白かったです。

1400mより
午後天候が回復するという予報通り雪も止んで見晴らしも良くなってました。
見晴らしが良くなかったので写真は撮りませんでしたが、那須もよく見えるようになってましたね。
見晴台で少し待ってれば良かったかな。でも寒くて耐えられなかったかも。

さて、流石に次回は雪は無いだろうと思うので、春山目指して行ってきたいと思います。
熊が怖いけど・・・

今回の歩行マップ
歩行マップ

カテゴリー: