先週末に引き続き

投稿者: | 2014年9月15日

山です。
8月行けなかった鬱憤を晴らし中w

白馬ジャンプ台
今回はここ白馬。
実は来るのは初めて。木崎湖はよく来たんだけどねえ。
リアルジャンプ上も初めて見ました。
結構大きいんですね。

登山口白馬岳
ということで猿倉登山口から目指すは白馬岳です。
なかなかの好天で期待大。

大雪渓
しかし進むにつれて怪しいガスが、、、大雪渓近くまで来るとご覧の通り。

大雪渓2大雪渓3
雪渓歩きは初めてですがなかなかの迫力。

大雪渓4
長い長い雪渓歩きの始まり。
簡単なように見えて結構な急坂。
でも意外と歩きやすいのは岩もなくなだらかだし、アイゼンが掛かって足元の心配がいらないからだろうか。

あちこちに大きな石が転がってるのは周りの山からの落石の証。
でかくてこえーよあせあせ(飛び散る汗)

大雪渓5大雪渓6
しかしあちこちに見える迫力有る風景は雪渓ならでわですね。

雷鳥
途中孤高の雷鳥を発見。
近づいても逃げない剛の者。

白馬山荘
山荘付近まで来ると何となく天候も回復気味。
ガスが流れたり切れたり。

杓子岳杓子岳2
しかしこの日は山頂まで行かずにお隣の杓子岳へ向かう。
せっかく来たんだから(意味不
しかし天候が安定しない。
晴れたタイミングで着ければいいけど。

杓子岳山頂
1時間ほど歩いて杓子岳山頂に到着。
最後の登りがキツかった。

山頂は晴れてたものの周りの風景はガスだらけ。
残念な感じだったけどこれが幸い。

ブロッケン現象
ブロッケン現象初めて見た
ちょうど大雪渓方向に立ちこめたガスに映ったみたい。
ラッキーでした。

大雪渓方面
その後ガスが取れて下の風景が見えましたけど……よくこんなところに立ってたなたらーっ(汗)

白馬岳方面白馬槍ヶ岳方面
見晴らしはそれなり、ガスがかかったり晴れてみたり。
白馬岳(左)はちょっと晴れの間合いが無かったのが残念。
もう少しいれば良かったかな。

ということで初日は宿舎に戻ってお休み。
白馬岳の登頂は翌日のお楽しみ。
これで翌日の天気が悪かったら浮かばれない。
ということで続く(多分3日後くらいw)