ヤマノススメでへたれる

投稿者: | 2015年8月30日

以前飯能にいわゆるヤマノススメ巡礼しました。
(その時は山ネタじゃなくて趣味カテゴリーですね。去年の10月でした)
その時に貰ってきたマップに気になる文字列が……【飯能アルプス】
調べてみたら飯能から正丸峠にかけて連なる山々の縦走コースらしい。
しかも原作の方では上級者向け聖地コースらしいw
ちょうどシルバーウィーク向けに足腰鍛えているところなので日帰りで出掛けてみました。

しかし、前日バタバタしたせいで準備がままならず。
必須アイテムのGPSとヘッドランプを忘れるという……参ったね。
コースどうこうより時間と距離の方が大きいので余裕を持って出立。

神田駅東中野駅
練馬駅飯能駅
少しでも早く着きたいと調べたら
神田-<中央線>-東中野-<大江戸線>-練馬-<池袋線>-飯能
というコースが一番早いらしい。
山手線池袋経由より20分も早く着くw
ということで6時15分に飯能着。
雨の早朝に同類がいる訳もなく人影の無い飯能市内を登山口へ。

times登山口
登山口のtimesさんがしっかり営業してた。
縁川商店のイメージがあったので個人商店かと思ってたけどコンビニなのね。
入り口で重レイン装備に着替えてスタート。

天覧山多峯主山
天覧山と多峯主山は前回来たところなのでさくっと。
しかしこの日は雨のせいで道が滑る。
特に多峯主山の粘土質な道は踏ん張りがきかず滑って怖い怖い。

一般道登山道
多峯主山を下って永田団地の一般道を少しだけ登ると再び登山道へ。
宅地化が進んだせいかどう見ても住宅の勝手口をお邪魔する登山道。
すごいな。

三角点
団地裏の三角点に8時過ぎに到着。
ここまで順調。

しかしここから一変。
歩く尾根を途中で間違えてしまい道を完全にロスト。
いや、多分山仕事用の山道はあちこちあるんだけど、ついには行き止まる。

山中
既に道と呼べる物も見えず。
地図の地形と沢筋から自分の位置はなんとなく分かるものの元の道に戻るのはリスキーなので一旦下山して林道まで降りることにしました。
道のない山中を彷徨うのは嫌ですわ。
おかげで写真を撮る精神的余裕無し。

GPSあればこんな事にならなかったのに……。
本来の道とは山の反対側に降りた感じで一旦下山。
場所は分かるものの正式な登山道の無い所を踏み込む訳にもいかず東吾野駅の天覚山登山口まで里道を歩く。
下った分再び登らなければならない訳で体力もそうだけど精神的に疲れた。
普段は登れる坂がいっこうに登れず、休み休み休憩を入れながら登る。
やる気って大事ね。

天覚山
予定より2時間近く遅れて12時過ぎに天覚山到着。
悪天候で景色のない山頂でご飯を食べながらこの後の検討。

当初予定は子の権現、時間が許せば伊豆ヶ岳まで行こうとの計画が時間的に無理。
子の権現は時間的に大丈夫そうだけどペースが維持出来なかった時にGPSとヘッドライトの無い状態では不安が残る。
下山で登山道を使わずに林道を下れば問題ないけど気が進まない。
大高山までだったら標準タイムで1時間半。下山も合わせて2時間半で確実に明るい内に下山出来るのでもう一山そこで打ち切りと決めて再び縦走スタート。

大高山
13時半に大高山到着。
ほぼ標準タイムの歩きになってるのは相当疲れてるなぁ。

縦走路東斜面
下山を初めて東側斜面に入ると曇天なのもあって結構薄暗い。
左は縦走路、右は下山道の斜面だけど、露出の関係で分かりづらいですが日暮れ始めたらかなりきそうです。

下山口吾野湧水
14時半吾野駅前の下山口に無事下山。
まだまだ余裕のある時刻ですがやはりヘッドランプが無いと怖いのでこれで良かったと思います。
最終的には当初予定と同じくらいの約20km程度を歩いたようです。
迷わなければねぇ。

今回未完になってしまったのはちょっと悔しい。
なので時期を見てもう一度行きたいですが、やはり次回は晴れの日にしよう。
もう少し涼しければいいけどやはりレイン装備で低山は暑い。
涼しくて日が延びる春先がいいかな?

今回の歩行マップ
歩行マップ

カテゴリー: