3連休の表銀座 後編

投稿者: | 2016年8月4日

前回からの表銀座縦走の続き。

山小屋大天井岳方面
二日目は雨雨バッド(下向き矢印)
天気予報で分かってはいましたが……5時半にスタート。
歩き出して振り返ってもガスー、な感じ。

常念岳方面
昼ぐらいまでは崩れない予報なので早めに向かいます。
霧でもやはり濡れるので装備は雨天装備です。
うっとおしいから嫌なんですけどね。

常念小屋方面常念小屋
景色もろくに無くて淡々と歩いて7時半に常念小屋に到着。
ここまではアップダウンも少なくて歩きやすいけど景色無いのがね……
以前来た時に見られた雷鳥も皆無。
寂しい。

常念岳方面
小屋で水分補給してこれから登る常念岳……何も見えない…
まあ、目に焼き付いた高みを考えると足が重いw
2年前に縦走した時は常念小屋宿泊で三泊目だったから余裕行程だったな。

雷鳥
山頂手前の前常念分岐付近で雷鳥発見exclamation
天気が悪いと見られる雷鳥さん。
景色皆無だからこれだけでも歩いた甲斐が有ります。
雄雌両方いたからつがいだろうか?

常念岳山頂常念岳山頂より
9時に山頂到着。
風も強いし雨で鬱陶しいわでいつもより時間が掛かってしまった。

さて前回の表銀座縦走は前常念から三股に下ったのでここから先は初めての領域。
足元滑るし慎重に進まねば。

常念岳から下り縦走路
山頂にいる時は人がいなかったけどぼちぼち蝶ヶ岳方面から登ってくる人が。
もうちょっとなだらかなイメージもあったけど結構岩場な感じ。

縦走路2縦走路3
標高も2,500mまで降りてくると植生が戻ってくるせいか慣れたアルプス歩きとは違う景色ですね。
周りの景色が皆無なのが残念ですが、個人的にアルプスっぽくないw

蝶ヶ岳蝶ヶ岳2
周りが見えないせいか分かりづらいですが、蝶ヶ岳はピークが微妙。
山頂が変更された過去あるだけにピークと山頂らしきところとのギャップ。
ここは登る山というより他の山を眺めるための山なんでしょう。
よく分からないうちに蝶槍を過ぎてましたw

雷鳥
横尾への分岐付近で雷鳥親子と遭遇。
というか山道の進行方向に親子揃ってお散歩モードなので追い抜くに抜けず、雷鳥親子と一緒に歩くという貴重な経験。
雛が足元をウロウロして非常に歩きづらい。
動画で見ると分かりやすい。

蝶ヶ岳ヒュッテ
あまり充実した歩きではなかったものの13時前に蝶ヶ岳ヒュッテに到着。
悪天候ながら比較的早く到着しました。
雨でグチョグチョ……

日の出
三日目は晴れ晴れたーグッド(上向き矢印)
日の出もバッチリでした。

穂高岳方面槍ヶ岳方面
槍穂もバッチリexclamation×2
この景色が二日目に欲しかったw
三日目は下るだけだしなぁ。
まあ見られただけでも儲けもの。

しかし蝶ヶ岳が人気な理由が分かりましたね。
比較的簡単に来られる場所でこの景色は確かにいいですね。

安曇野
安曇野方面の雲海も素晴らしかった。
7月としては驚くほど空気が澄んでいて富士山まで見えました。
雨上がり効果ですね。

長塀山下山口
朝の景色を堪能して早々に下山。
長塀山経由で上高地の徳沢に8時半には到着しました。

なんとなく中途半端になってた表銀座の常念山脈も蝶ヶ岳まで歩くことが出来ました。
次は反対側の餓鬼岳方面も行ってみたい。
8月はコミケのため本格的山はしばしのお休み。
涼しくなり始めた9月再開予定。
とりあえず9月の三連休の予定を組まねば。

今回の歩行マップ
歩行マップ