「だれ?かれ?」って知ってる?
カテゴリー的には「趣味」でいいのだろうか…… さて、Leaf の Windows ゲームは「雫」以降しばらく BGM に CDDA が使用されていたんですが、その容量余りを使ってシークレットトラックが入っていたのは知られ… 続きを読む »
カテゴリー的には「趣味」でいいのだろうか…… さて、Leaf の Windows ゲームは「雫」以降しばらく BGM に CDDA が使用されていたんですが、その容量余りを使ってシークレットトラックが入っていたのは知られ… 続きを読む »
今日はM3に行ってきました。 Music Media-Mix Market の略でM3だったんだけど今は公式でも解説されてないのね。 M3 という一つのイベントになったという事なのだろうか? それはさておき規模も大きくな… 続きを読む »
カテゴリー的には山ネタというより趣味ネタですな。 ここのところ飲みが続いたので余計な物落としに山に行きたいなぁっと。 さりとて本格登山は装備も用意してないし、「軽く行くか」ということで近場まで。 先週末池袋から準急に乗っ… 続きを読む »
せっかくいい音なので高級機種だけのニッチメディアにはなって欲しくないんですが…… 実は次作るCD企画は初期段階ではSACDハイブリッドで作ろうかと検討していました。 物珍しさもあったんですが何より高音質で聴けるメディアっ… 続きを読む »
個人的には既に再生機器として良い物を持っているなら新たにハイレゾ音源を買うのにフルプライスは辛いかなあ。 自分もCD版とハイレゾ版どっちを買う?といわれたらハイレゾ版を買うと思うけど既に持ってる音源の買い増しとなるとちょ… 続きを読む »
永くリスニング環境をヘッドホンオンリーにしていたものの、実家のステレオを廃棄することになったのでスピーカーとアンプだけ転用して部屋に設置しました。 マンションという環境ゆえ大音響は出せないものの広く全面から響き渡るステレ… 続きを読む »
C86 お疲れ様でした。 年々列形成が酷くなるコミケですが、今年はン年ぶりに初日の参加を見合わせました。 いや、元々はお昼頃行くつもりだったんですが、色々ありまして2日目に行くことに。 まあ、このところ三日間フル出場がデ… 続きを読む »
行ってきました、20人限定のアレです。 北沢綾香さん自身がブログ掲載するかもしれませんが記録しておかないとって妙な義務感。 まあ、濃い人ばっかりだったから被りそうな気はしますが。 公には都内某所ってことになってましたが今… 続きを読む »
ひとそれぞれ自分を作り出した原点的なものって有ると思うんですが、自分の場合趣味の原点に同人音楽があったりします。 この話、以前にブログで書いたことがあるかもしれませんが。 音楽趣味に関しては 「童謡 → クラシック → … 続きを読む »
あけましておめでとうございます 三日目は主に自分の趣味方面の買い物に明け暮れるコミケでしたが、お知り合いに会いに行という大切な日。 地方から来るサークルの方はこの時期にしか会えないので必然的に飲む方向に走る訳ですが、結局… 続きを読む »