」カテゴリーアーカイブ

登山関係

雪の山行き半分は成功

投稿者: | 2025年2月12日

前回に続いて雪に戯れに言った旅行の続き。 新穂高から平湯までの移動。 実はこの区間が一番緊張しました。 来る時と違って平湯バスターミナルで乗換の都合もあるので、極端に遅れると間に合わなくなる。 予定では平湯にで30分ほど… 続きを読む »

カテゴリー:

雪の山行き半分は失敗

投稿者: | 2025年2月11日

冬山です、北アルプスです。 ということでかなり前から企画していて、いざ行くとなったら今冬最強の寒波到来で各地大雪予報という。 ああ、もう完全に新穂高ロープウェイなんて無理だ~ねと急遽予定変更して出かけました。 仕事を終え… 続きを読む »

カテゴリー:

新年初登り

投稿者: | 2025年1月6日

9連休なんですが、中途半端に用事が入るので旅行に行くでもなくだったのですが、せっかくの連休なので泊まりで山に登ってきました。 昔だったらこの季節日帰りなんですが、厳冬期用のシュラフを買ってから冬山に行く奴。 今年も奥多摩… 続きを読む »

カテゴリー:

紅葉目当てで山登り

投稿者: | 2024年12月3日

タイトル通り、今回は見頃になった秩父の紅葉目当てで出かけました。 最初は車で行こうかと思ったのですが、秩父で近場だし、なんとなく車を運転する気分では無かったので電車です。 久しぶりに東武東上線を使いましたが、小川町駅行き… 続きを読む »

カテゴリー:

奥秩父縦走路、の続き

投稿者: | 2024年11月6日

今年は9月の連休が満足のいく山雪にならなかったので、11月の連休は絶対行くと決めていたんですよね。 そんなわけで今回は比較的早く計画立てました。 去年に引き続き、奥秩父縦走路を攻略してみます。 三連休初日、本当は朝一番で… 続きを読む »

カテゴリー:

北アルプスの北側へ

投稿者: | 2024年8月17日

前回からの続き、後半戦の3日目。 前日までは良くない予報だったんですが、快晴状態。 山のお天気は分からないねぇ。 午後も比較的安定しそうな予報に変わりました。 白馬鑓温泉小屋の裏手から白馬鑓ヶ岳に向かって登っていきます。… 続きを読む »

夏山前哨戦

投稿者: | 2024年7月5日

なんかGWの燕岳以来、まともに山に登ってないと感じたので少し足慣らしをしてきました。 小仏城山は行ったけど、あれはお散歩コースみたいなものだしねぇ。 今回秩父だったんですが、たまには違うルートで行こうと思って東武スカイツ… 続きを読む »

カテゴリー:

やっぱり雪山が好き

投稿者: | 2024年5月7日

さて今年のGW本番、北アルプスです。 2018年以来の燕岳です。 前日入りしたはいいものの、登山口から少し離れたホテルに宿泊したんですが、たまたま話をした地元の人から今年の登山者の数がヤバいと聞いて、朝食も食べずに現地に… 続きを読む »