」カテゴリーアーカイブ

登山関係

紅葉狩り

投稿者: | 2023年11月18日

大分過ぎてしまいましたが、11月三連休に紅葉狩りに行ってきました。 丁度見頃だったので行きましたが、激混み予想だったので早朝到着で夜の中央道を移動。 西沢渓谷は毎年紅葉目当てで多くの人が集まる場所ですが、早朝5時前に着い… 続きを読む »

カテゴリー:

まさかの雪山

投稿者: | 2023年10月11日

今年は9月に北アルプスに行かなかったので10月の連休で計画したのですが、想定以上に心の故郷穂高は遠かった……予約取れねぇーよ。 コロナ明けでみんな浮かれてるねぇ。 ちょっと外れて今回は扇沢から登れる爺ヶ岳へ。 どちらかと… 続きを読む »

初めての秩父縦走路

投稿者: | 2023年9月23日

自分の山登りのメインの季節は秋 特に9月は祝祭日の関係で三連休が続くのでよく行くのですが、今年はカレンダー並びが悪くて連休が一度しかない。 しかもコロナ明けで超山ブームでコロナ中の楽予約の調子でいたら見事に出遅れました。… 続きを読む »

カテゴリー:

長くてキツい

投稿者: | 2023年8月22日

前回の続き、お盆休みの北アルプス後半です。 夜のうちに天候はすっかりガス。 麓の天気は曇りなので大きく崩れることはありませんが、ほぼ雨に近いのでレイン装備でのスタートとなりました。 電波はあるので台風の状況も確認しました… 続きを読む »

WHITE & WHITE

投稿者: | 2023年7月19日

昔こんなキャッチフレーズの洗剤があった気がするけどw 当然と言えば当然ですが、7月の連休は山登りですよ~ 今年はコロナ禍後の本格的な休みとあって、春から予約開始を毎日チェックしながら初日に予約を入れて準備万端の計画です。… 続きを読む »

行きそびれていた本仁田山

投稿者: | 2023年6月4日

以前川苔山に行ったときに縦走する予定だった本仁田山。 足の調子が悪くて諦めたのですが、今回はその本仁田山を単独で登ってきました。 8時半過ぎに鳩ノ巣駅からのスタート。 ホリデー快速おくたま号から接続する臨時快速は激混みで… 続きを読む »

カテゴリー:

奥穂高岳は氷でした

投稿者: | 2023年5月15日

GWの山登り、前回に続く後編。 涸沢まで来ましたが、ここからが本番ですよ、と。 前年の北穂高岳に比べれば斜面はそこまで急ではないように見えるけど…… 6時半に完全装備で行ってきます。 拓けていて終点は最初から見えているの… 続きを読む »

聖地巡礼

投稿者: | 2023年5月9日

アキバ系の話では無いです。 自分にとっての山登りの聖地「奥穂高岳」ですよ。 毎年GWは雪を求めて北アルプスに行っていますが、今年も行きました。 例年、燕岳か北穂高岳なんですが、今年はどうしても奥穂高岳に行きたかったんです… 続きを読む »