」カテゴリーアーカイブ

登山関係

雪の奥多摩歩き(後半)

投稿者: | 2023年3月1日

前半の続き。 七ツ石小屋はなかなかアットホームな小屋でした。 自炊小屋って初めてでしたが、同泊の人達との会話も楽しいですね。 普通の小屋の自炊場とは違って食事を作りながら会話が進むという独特の雰囲気。 昔の小屋ってこんな… 続きを読む »

カテゴリー:

冬の奥多摩歩き(前半)

投稿者: | 2023年2月28日

飛び石連休って有休が取れると便利ですよね。 人混みを避けて出掛けるには最適です。 今回は幸いお休みが頂けたので冬の山登りです。 前回最後かと思っていたホリデー快速おくたま号。 東京始発だと便利なんだけどねぇ、自分的には。… 続きを読む »

カテゴリー:

川苔山で途中挫折

投稿者: | 2023年2月8日

関東ふれあいの道も終わったので近場の山でも攻めようかと、人気の川苔山に行ってきました。 今回は奥多摩駅まで行くので、次のダイヤ改正でなくなる「ホリデー快速おくたま号」を使ってみました。 さすがに冬ということでそこまで混ん… 続きを読む »

カテゴリー:

埼玉県境歩き3回目

投稿者: | 2022年10月23日

お題だけ見ると実にのんびりしてそうな感じですが……過酷でしたw 棒ノ嶺まで歩いてその先が気になった訳ですが、今回行ってみることにしました。 計画段階でちょっと日帰りが厳しいようなので避難小屋宿泊です。 朝一番で行くには青… 続きを読む »

カテゴリー:

台風一過の山は綺麗

投稿者: | 2022年10月1日

前回の続き。 台風の影響で天狗山荘到着後に大雨が降り始めましたが、翌日には小雨に変わりました。 9時頃には雨雲自体が完全に抜ける予報でしたが、お昼ご飯を次の白馬山荘で食べたかったので、余裕を持って7時半に出発しました。 … 続きを読む »

北アルプスの総仕上げ

投稿者: | 2022年9月29日

北アルプスのあちらこちらを歩いてますが、今回の稜線を歩くと主要な稜線は全て歩いたことになります。 まだ一部も残ってますが。 以前鹿島槍ヶ岳を越えて唐松岳まで歩きましたが、今回はその続き、連休を使って唐松岳から白馬岳まで歩… 続きを読む »

埼玉県境歩き2回目

投稿者: | 2022年9月19日

三連休台風にやられた感がありますが、元々北アルプスの山小屋が予約出来なくて萎えていたところでした。 まあ、そこは仕方ないので日帰りで行ってこようと考えているところでした。 ふと思いついたのが埼玉の県境歩きが放置してあった… 続きを読む »

カテゴリー:

最奥地の高原・雲ノ平

投稿者: | 2022年8月19日

前回からの黒部最奥地を歩いた記録の続き。 高天原山荘から雲ノ平に移動するのに時間はかからないのですが、台風の情報がはっきりせず早めの6時に出ることにしました。 そこそこ晴れているので、てっきり台風のピークは過ぎたのかと思… 続きを読む »