自然歩道」カテゴリーアーカイブ

主に環境省指定の自然歩道を歩いた記録

縦走ついでに自然歩道も少し(裏丹沢のみち(神奈川県No.6))

投稿者: | 2025年3月26日

本格的な山に行きたい症候群になったので、飛び石連休に有休を入れて山に籠もることにしましたが、さすがに長野は時季的にリスキー。 そんな訳で、冬しか行けない丹沢(ヒルが嫌)でも行こうと計画を立てた次第。 東海自然歩道もなんか… 続きを読む »

久しぶりのダブルヘッダー(奇岩怪石のみち+ギフチョウのみち(神奈川県No.3&4))

投稿者: | 2025年2月23日

三連休なのにな~んも計画してない。 先週、先々週と十分に山成分を補給したので無理して出かけたい意欲が無いんですよね。 でも直前になったらなんとなく出かけたくなって急遽計画しましたが、コースを組むのも面倒なので自然歩道の続… 続きを読む »

紅葉を求めて(奇岩怪石のみち(神奈川県No.3))

投稿者: | 2024年11月26日

今年は綺麗な紅葉が見られず残念状態。 ちょっとした一日歩きで紅葉でも見ようかと出かけてみました。 今回はさがみ湖MORIMORI前までバスで移動で9時45分に到着。 相模湖駅に降りたときは、駅前のバス停に大勢の登山客が行… 続きを読む »

軽くひと山(相模湖展望のみち(神奈川県No.2))

投稿者: | 2024年10月16日

前日にいい距離を歩いたのですが、山に行きたい気分だったので東海自然歩道の続きを歩いてみることにしました。 調べたら距離が短いし、標準タイムで2時間程度という。 うん、いいね。 久しぶりの相模湖駅です。 なんとなく乗換が面… 続きを読む »

サブコース?(旧甲州街道のみち(神奈川県No.1))

投稿者: | 2024年6月16日

大分前に東海自然歩道歩きを始めましたが、なかなか行く機会(というか意欲)がなくて放置してました。 山がご無沙汰になってしまったので行こうかと画策して今回行ってきました。 以前神奈川県コースの1番を短絡コースで歩いているの… 続きを読む »

2024初山歩き(高尾山付近コース+旧甲州街道のみち(短絡路)(東京都No.1&神奈川件No.1 ))

投稿者: | 2024年1月4日

とりあえず今年も山です、好きだねぇ…… 「正月からガッツリ系に行くのもなぁ」ってことで簡単に行けるところを物色していたんですが、東海自然歩道でも歩いてみるかと思い立ちました。 以前から気にはなっていたので。 続きを歩くか… 続きを読む »

関東ふれあいの道の記念品が来た

投稿者: | 2023年4月23日

完歩したので終わってましたが、久しぶりに関東ふれあいの道ネタ。 申請していた完歩の記念品が届きました。 申請書を出したのが1月末だったから、届くまでに2ヶ月以上かかりました。 最後に申請した神奈川県は結構早くきたんですけ… 続きを読む »

関東ふれあいのみちファイナル(峰の薬師へのみち(神奈川県No.14))

投稿者: | 2023年1月28日

2015年10月に歩き始めた関東ふれあいのみち(首都圏自然歩道)ですが、ついに最後のコースとなりました。 今回も橋本駅からのバスです。 三ケ木行って旧津久井町へのアクセス路線なので本数が多くて時間を気にしなくていいのが有… 続きを読む »

事前確認不十分でバリエーションコース(山里から津久井湖へのみち(神奈川県No.13))

投稿者: | 2023年1月21日

先週寝坊していけなかったのので、今回は準備万端行ってきました。 小田急線から脱出して今回は橋本です。 乗換無しで行ける幸せ、関東ふれあいの道を歩き始めた頃以来の京王線です。 電車は一本なんですが、バスは乗り換えです。 串… 続きを読む »

いきなり山頂なんだけど(北条武田合戦場のみち(神奈川県No.17))

投稿者: | 2022年12月24日

日本海側は大変なことになってますが、本当に関東は冬場安定よね。 高知や鹿児島まで雪が降ったというのに…… 今週も『関東ふれあいのみち』の続きです。 前回のコースと並行する別コースですね。 今回も坂尻バス停がスタートです。… 続きを読む »