伊勢神宮の全参りも大詰め

投稿者: | 2022年1月11日

去年はコロナで行けなかったのですが、今年は色々微妙な状況ですが二年ぶりの伊勢神宮詣をしてきました。
初めて伊勢神宮を訪れて以来、毎年の恒例行事になっているのですが、調べてみると末社、摂社を含めるとたくさんあるんですよね。
既に参拝の度に周辺の関係社を訪れていたのですが、残るのは伊勢市外の社だけになったので、今年はそれらを訪れました。

近鉄特急伊勢市駅前
今回は前日に名古屋入りして朝一番の近鉄特急で8時過ぎに伊勢市入りしました。
夜行バスで来ても似たような到着時間になるので、このご時世ですからバスは遠慮しました。
疲れも残したくないですし。
人が少なく感じるのは気のせい?

外宮路線バス
例年通り外宮を参拝してからすぐに内宮にバスで移動しました。
三重交通のバス、いつの間に連接車が導入されたんだ?
しばらく来ない間に変わった点。

内宮神楽殿待合室
内宮ではいつも通り参拝後に御神楽奉納です。
30分くらい前に入ったせいか待合室はガラ空き。
この後そこそこ人が集まりましたが、例年よりやっぱり少ない気がします。
特に企業関係。
この場所は撮影可能なのですが、いつもは人がいっぱいなので今回初めて撮影。

鳥羽駅鳥羽駅2
神楽が終了したのが11時前。
11時半に五十鈴川行きのバスに乗らないと計画が……
ということで急ぎバスに乗って五十鈴川から鳥羽に移動です。

バス参道
更に安楽島までバスで向かい伊射波(いざわ)神社を参拝しました。
このバスが少ないのでギリギリの時間設定だった訳ですが、無事行くことが出来ました。

参道2伊射波神社
実は向かったは目的の末社ではなく志摩一宮です。
一宮としては以前に伊雑宮(いざわのみや)を訪れましたが、こちらも一宮とされている神社です。
結構な参道を歩かされるのでトレッキング気分ですねw
無人ですが綺麗に整備されています。
お正月だからか参拝ですれ違う人もちらほらと。

授与所伊射波神社御朱印
こんな感じですが、麓の集落に宮司さんがいらして御朱印を頂くことが出来ます。
参道や宮司さん宅までの案内もしっかりしています。
御朱印所ではコロナもあって書き置きのみでしたがしっかり頂くことが出来ました。
宮司さんともお会いしましたが、好感の持てる良い方でした。

バス停赤崎神社
再びバスで戻るところですが、赤崎神社東バス停で途中下車。
少し移動して、こちらは本来目的の外宮末社の赤崎神社。
無人ですけどね。
鳥羽にある唯一の社になります。
やっと来られた。

志摩赤崎駅
志摩赤崎駅から近いので、お帰りは電車。
1時間に1本ある幸せw

松阪駅観光案内所
ところで今回は日を変えて別の所にも行っています。
場所は松阪。
こちらはバスではなく、駅前にある観光案内所のレンタサイクルを利用しました。
それでも往復で20キロ近い移動となります。

杜神服織機殿神社
でどこに行ったかというと松阪の町外れにある一つが神服織機殿神社。
畑の真ん中にあるイオンモールがごとく、深い杜そのものが境内です。
想像より大きな神社だったのですが、残念ながら無人です。
神宮関係は別宮以外は無人なんですね。

入口神麻続機殿神社
もう一つがほど近いところ、これまた杜に囲まれた神麻続機殿神社です。
こちらも規模は大きいですが無人です。
市内コミュニティーバスで行けなくはないですが、ちょっと不便すぎるかな。

御神木比較
そういえば、境内の御神木がとてつもなくデカかった。
この木だけで歴史を感じることが出来ます。

今回の地域巡りで鳥羽、松阪地区の末社は回れたのですが、残るは瀧原宮ともう1社ですね。
来年はそちらを詣でて伊勢神宮完全詣が完成します。
行ったついでだったので、松阪市内の観光も軽く。
さらに松阪神社と本居神社の御朱印も頂いてきました。
久しぶりに沢山の御朱印を貰ったぞexclamation

それと今回は社巡りの他に中日に街道歩きもしてきました。
それについては次回紹介します。