冬山のススメ・・・はしない

投稿者: | 2013年12月15日

本格的な冬山になる前に行っとこうと思ったらいきなりの寒気。
過激な山は諦めて簡単な所を攻めてみました。
ということで春先に行った釈迦岳へ。
前回は西平岳側から登ったのですが今回は剣ヶ峰からの登り。

途中八海山神社までは夏場だと家族連れで来るようなハイキングコースみたいですが冬ですから・・・
大間々の駐車場まで車で行けるんですけど、冬季は閉鎖中。
学校平にある「山の駅たかはら」に駐車してスタートです。
途中鹿がたくさんいて車の運転が怖かったw

今回山頂から日の出を見るという目的もあったので早朝3時からの登山開始。
星は出てるんだけど微妙に雪雪降ってる~バッド(下向き矢印)

登山口
ということで山道を2.5km余計に歩かないといかんのね。
これは下山時に撮った写真。行きは当然真っ暗です。
ヘッドランプの灯りとGPSが頼りですが、大間々駐車場までは人工造成物がそこかしこにあって迷うことなし。

登山道
まぁ、雪さえ無ければ本当に散策路ですから。
明るければこんな感じで分かりやすい。
6月頃はツツジが見事でしょうね、このあたり。

案内板登山口2
野生動物の音と雪の落ちる音にビクつきながら(ヘタレ)4時過ぎ大間々駐車場に到着。
ここから先、遊歩道として案内されてるのは八海山神社まで。
その先は本当の登山道って訳ですね。
とりあえず夏場の登山道の入り口は駐車場からしばらく林道を歩いた先にあります。

遊歩道というより一般登山道といった面持ちの道を迷うことなく歩く。
案内標や整地されてたり道が分かりやすいので普通に進めました。

登山道2
とはいえ、こんな感じで開けた木立になるとコースが非常に分かりづらい。
これは明るくて来る時の足跡あるから分かりやすいけど行きは真っ暗新雪で真っさら。
さすがにこのあたりはGPSのお世話になりました。
本格的登山道って訳でもないので赤リボンとかも無いのよね。

八海山神社
5時前に八海山神社に到着。
付いた時はお社らしき物は認識できたんだけどこうなってたのねw

夜景昼景
ここからの景色はすばらしくて、普通に来る人はここで十分なんじゃないですかね。
トレッキングシューズ程度は必要ですけど。
真冬でもここまでなら来られそう。
夜景を撮ってみたけど多分昼間の写真の方向だと思う。正直暗すぎて何がなにやらw

さて、ここに来て一つ問題が。
憩いの場所として広々としてるのはいいんだけど、その先の登山道がどこにあるのか分からんむかっ(怒り)
いや、昼間だと簡単に案内板が見つかったんですけど、真っ暗だったので。
仕方なくここかなぁ的な獣道っぽい笹藪の中に入り込む。
GPSの方向はあってる。
すぐにどう考えても道じゃないことに気が付くもはっきりしない。
しばらくすると微妙にGPSの登山ルートからずれてきた。
ならば直角に歩けば登山道に出るだろうと歩いたら1分もしないうちに明らかな登山道を発見。
ほぼ平行に藪を歩いていたらしいw

矢板最高点
しばらく行くと矢板市の最高点exclamation……だったらしい。
行きは暗くて気付きませんでした。
このあたりで下りとなったため滑落防止にアイゼン装備。
落ちて動けなくなったらシャレにならんし。

分岐剣ヶ峰
一山越えたところで剣ヶ峰への分岐が、さぞ開けたところなんだろうと行ってみると1分ほどで三角点があるだけの見晴らしもない場所だった。
がっくしバッド(下向き矢印)

登山道2登山道3
この後は多少の起伏はあるものの稜線歩き。
暗かったし尾根や崖は踏み外さないように歩みが慎重になるのでいつもより速度が遅い。
日の出時刻が迫る~あせあせ(飛び散る汗)

登山道4ご来光
そらが白み始めてあと一息ってところで最後の急登。
この左の写真だけ夜明け後の行きの登山道の写真です。
雪と急坂で思うようにペースが上がらず山頂ご来光は断念、途中の見晴らしの良い場所で日の出を待つことに。
悔しいexclamation×2

ご来光2ご来光3
ご来光4ご来光5
ご来光6
6時39分。
東の雲の頭が白み始めて3分間の出来事。
雰囲気伝わるかなぁ?
ということで見事な日の出を拝むことが出来ました。
身の引き締まる寒さと雪とご来光。
この感動はいいっすわ。
勧めないけどw

山頂山頂2
7時6分、まだ若干薄暗い無人の山頂に到着。
もう少し早ければ・・・

風はそれ程無いものの日の出直後の凍える寒さ。
氷点下15度下回るくらい。
手袋外すと指がヤバいw
ポケットに入れたホカロンで暖めないと凍傷になること確実。

景色風景2
最初放射冷却でガスってたけど暫くすると見通しが良くなってきました。

景色3西平岳
さすがに鶏頂山の方は雪ですね。
この天候なら登れる釈迦岳だけど完全冬型になる午後以降はダメだろうなぁ。
ちなみに右は前回来た西平岳からの登山道(前回参照
3月だったけど雪が多くてなかなか楽しく怖い登山だったw

もうちょっと景色を楽しんでいたかったのだけどなんせ寒さが半端ない。
燃料のチョコバーだけかじって下山することに。
もうちょっと気温が上がればラーメンしたかったけど3分待つ前に凍えそうだったのでw

ちくわ
帰り、八海山神社で日が昇ったのと標高が低いこともあってか落ち着いたので腹ごしらえ。
ラーメンな気分も失せたのでチーズちくわ。
ここで1杯といきたいところだけど帰りの車が運転出来なくなるので我慢たらーっ(汗)
疲れた体に染み渡るw

途中2人ほどすれ違ったけどどこまで行ったんだろう。

山の駅たかはら入口山の駅たかはら
11時過ぎに下山。早いな・・・
帰りに車を置いた「山の駅たかはら」を見たら営業してる・・・マジかい。
金土日は営業してるそうな。
観光客くるんかなぁ。スキー客相手?
車を置かせてもらったし何か無いかと覗いたら那須土産の饅頭やクッキー類が半額で売ってるw
茶請けに丁度良いので二箱ほど買ってきました。

冬山は慣れた山が基本なのでそうそう行ける訳ではないですが、楽しい山登りでした。
1月はさすがに厳冬期なので登れそうもないなぁ。
高尾山か筑波山あたり行ければ行こう。

今回の歩行マップ
歩行マップ

カテゴリー: