前回からのつづき。
今回長いね、縦走だから。
3日目は天候が大分回復したのでご来光期待で大天井岳山頂に行ってみました。
その代わり朝焼けに燃える槍ヶ岳、穂高岳を見ることが出来ました。
やっと槍ヶ岳の穂先見れた~
快晴とはいかないものの見通しはそれなりの3日目。
振り返れば大天荘から槍ヶ岳方面への登山道が見えました。
結構下るのね。
途中は槍ヶ岳を見ながらの尾根歩き。
表銀座の醍醐味ですよねぇ。
つくづく1,2日目の山歩きがもったいない。
途中オコジョさんを発見。
逃げもせず岩場に顔を出したり隠れたりくるくる走り回ってました。
人間を怖がらないのがアルプスらしいっちゃらしい。
この日向かうのはちょこっと見える常念岳。
途中の尾根歩きは大きな起伏もなく正にハイキング気分ですね。
結構雪も残ってたり高山って感じ。
小屋を出て1時間半、ここから槍ヶ岳が見えてた尾根スジから裏の尾根へ移動。
裏に入った途端すんごい雪。
勾配が無かったのでアイゼンは不要でしたけどこういう所はアルプスって感じでしょうか。
尾根歩きは続くものの結構下るんですね。
振り返ると下った感じがよく分かる。
さて小屋を出て2時間横通岳に到着。
普通なら中腹を行くルートなんですが、地図には無いものの山頂へ向かう確かな踏み跡。
常念小屋までしか行かないし時間はたっぷりなので寄り道。
山頂あっさり。
まあ、ルートから外れてますから。
登った途端ガスが……見晴らしなーい
その代わり雷鳥親子がお出迎え。
保護色なのでちょっと見づらいかな?
しかも人が休憩してると手の届く所まで寄ってくる雷鳥ジュニア。
親鳥も慌てる風でもなく、なんとものんびりな雷鳥観察が出来ました。
元の登山道に戻ってきた頃には結構なガスが。
目的地に急ぎましょう。
久しぶりの樹林帯も結構下って常念乗越に到着。
300mちょっとした山を下った感じですがそれでも2400m。
ガスが凄くて人声すれど姿は見えずw
ということで2年ぶりの常念小屋に到着です。
前回来た時も台風直前という状況だったような気もしますが、今回もあまり良くないですな。
極力ゆっくり来たので10時着。これなら手続き出来る~
翌日常念岳は行くので400mワンセットをする気力はありませんでした。
天気がそれ程良くなかったですし。
午後にガスが取れてきてから撮った常念岳方面(左)と横通岳方面(右)
樹林帯こんな感じだったのね。
見晴らしが良い訳でもないので午後はだらだら。
後はご飯食べて寝るだけ。
なんか真面目に登山してる人に怒られそうなくらいのんびり登山ですな。
さていよいよ最終日ですが、天候は回復するとの予報なので、翌日を楽しみにビール飲んで寝ました。
(つづく)