隅田川を歩く

投稿者: | 2023年6月11日

当たり前ですが水上を歩く訳ではないです。
ふと隅田川に沿って歩こうかなと思い立ち、せっかくなら河口から上流まで歩いてみようという企画です。
KAWAカードを貰うついでなんですが、カードの趣旨を考えると川自体を知るのもいいかなと。
理屈っぽい奴なんですよ。

東京駅都バス
東京駅から豊海水産埠頭まで行きます。
都バスの都04系統ってことは、元都電の系統ですね。
東京駅の丸の内中央口から出ましたが、初めて出たかも。
やっぱりあのドーム屋根を見たいじゃない?
そもそも開業時は存在しない改札だし。

豊海水産埠頭豊海水産埠頭2
隅田川の河口がどこまでを指すのか分かりませんが、地形的に川っぽくなくなる場所が豊海水産埠頭の先なので、ここをスタートとしました。
一応係留設備がありますけど、今は水揚げされることはないんだろうね。
対岸は竹芝桟橋です。
芝離宮の海側をまじまじと見たのは初めてかも。
景色を見ながら朝食のおにぎりを頬張って9時にスタート。

テラスへ隅田川テラス
歩き始めてすぐに整備された遊歩道があるあたり都区部らしい。
隅田川は都内の景観スポットだから積極的に整備されてるみたいです。
この区間はすぐ終わってしまいますが、この後延々とこんな感じで河岸を歩くことが出来るのが隅田川の魅力かもしれませんね。

水門テラスへ2
水門手前で一旦切れますが、すぐに川沿いに出る階段が見えます。
ここが隅田川テラスの実質のスタート地点かもしれませんね。

隅田川テラス耐震装置
さて、ここからは延々と隅田川沿いの遊歩道(テラス)が続きます。
浅草の先まで。
いい観光スポット&散歩コースだわな。
向こうに見える橋は勝鬨橋です。
橋の下に入って耐震工事のギミックに見惚れる(絶対変な奴

住吉神社参道御朱印
佃島で鳥居があったので寄り道。
というか昔東京10社巡りをしたときに寄った記憶がありますが、今回も寄らせて頂きました。
そして御朱印も都内では久しぶりに帳面に頂きました。
立地的に某アニメのモデルと誤解されそうですが、実際は築地場外市場にある波除神社だそうです。
あちらも昔御朱印をいただいたっけ。

中央大橋佃島
さて、川の左岸をずっと歩いていると佃島に閉じ込められるので中央大橋で右岸に渡ります。
少し離れて眺めると佃島も高層マンションが凄いよなぁ。
左側は晴海運河というそうな。
川じゃないのね。

永代橋豊海橋
清洲橋を過ぎると日本橋川の河口にある豊海橋。
こちらの橋も年期が入ってますね。
小さい分、なんか庶民的な感じがします。
元の神田川ですね。

神田川両国橋
都合、神田川の河口で上に出て両国橋を使って左岸へ。
ここから真っ直ぐ帰ろうかなと後ろ髪を引かれましたが、運動不足もあるし頑張る……

両国船着き場切符売り場
総武線の線路をくぐって目的はここ、両国の水上バス乗り場。
ここで隅田川のKAWAカードを配布しているはず。
今ひとつ配布場所が分かっていなかったので、切符売り場の方に聞いてみました。

KAWAカード KAWAカード2
確認したらつい先日まで在庫切れで、丁度現物が入ったばかりとのこと。
切符売り場の方に「良かったですね」と言われてしまった。
意外と人気だったこのカード。
しかも二種類あるとは知りませんでした。

蔵前橋取り付き閉鎖部分
後は起点に向かって進むのみ。
首都高の下だと開放感がないので、蔵前橋で右岸へ移動。
洪水対策なんですかね、橋への取り付きへすぐ出られないように護岸が塞がれてました。
昔は多分扉だったんじゃないでしょうか。
今は自警団にお願いするって訳にもいかないのでしょう。

スカイツリー鉄道橋遊歩道
そのまま右岸を歩くつもりだったんですが、東武線の鉄橋に歩道があるのを見て思わず左岸へ渡ってしまう。
スカイツリーへ歩ける遊歩道として整備されたんだっけ。
こういうの好きなんですよ。
でもあまり電車は見えなかった……

石濱神社御朱印
最終的に白鬚橋で右岸に戻ったんですが、白鬚橋の脇に石濱神社を発見。
今回御朱印が2つもexclamation
時間的に12時だったので神社前の茶屋でお昼ご飯を頂きました。
川沿いって意外と店がないんですよね。

土手旧防潮壁
さすがにここから先は観光目的で歩く人は見かけなくなりました。
そして防潮壁に代わって土手になったのが特徴かも。
この辺りは海抜0地帯なので、洪水対策としてスーパー堤防としてかさ上げされたみたいです。
もしこの堤防を越えたら三階まで沈みそうです。
そうなる前に荒川からの水門を閉じるんでしょうけど。

千住大橋住居側通路
全部が全部土手になった訳ではなく、そのまま壁が残っている所もあります。
しかも壁の居住地側も全てが歩ける訳でなく壁の内外ともに歩道があったりなかったりなので、千住大橋から先は川沿いに歩けない部分もありました。
切り替わり部分に橋が必ずしも無いので、川沿いに歩くのに左岸右岸の選択に困りましたが、なんとなく良い感じには歩けたと思います。

あらかわ遊園
そういえば「あらかわ遊園」とか初めて見ましたw
普通に遊園地なのね。
こっちの方に来ること皆無だから、そもそも位置関係も全く分からないという。

岩淵水門解説板
最終的に新豊橋で左岸に渡って岩淵水門へ。
隅田川の起点標みたいのがあるかと思ったら特にありませんでした。
ちょっと残念。
新河岸川が接続しているので、地形的にはそっちに川が続いているようにも見えますね。
古の関東湿地の複雑さってところでしょうか。

旧岩淵水門旧岩淵水門2
昔は旧岩淵水門の方が起点だと思うので、そちらにも渡ってきました。
隅田川を遡上するのもここで終わりです。

岩淵水門側
最後に隅田川の方。
まあよく歩いたね。
川沿いなので起伏はなく楽なんですが、さすがに疲れました。
この後赤羽駅まで歩いたので、さらに2キロほど余計に歩いてますw

実は川沿いに歩くのは、善福寺川の調節池巡りで良い感じに道があったので、歩いてみようと思った次第。
隅田川もどこまで歩けるのか道ではないので、事前把握がしづらかったのですが、ほぼほぼ川沿いに歩けました。
歩けない部分も工事中だったりして、いずれは全区間歩けるようになるんじゃないでしょうか?

次回は自分の身近な神田川でもと思っているのですが、あれも井の頭公園までだから相当に距離があります。
夏は辛いからもう少し軽いので誤魔化すかも。

今回の歩行マップ
歩行マップ