ぐるぐる回る(焼物とお稲荷さんへのみち(茨城県No.4))

投稿者: | 2019年10月20日

いつもは土曜日ですが今回は日曜日歩き。
翌日に気を遣ってだったけど、よくよく考えると3000mから下ってきた翌日に仕事してるし、それに比べたら大したことないわな。

さて今回もスタートの石寺までの移動が難ですが、水戸からのバスは見限って笠間から行くことにしました。

友部駅
なので水戸まで行かずに友部で水戸線に乗り換え。
妙にだだっ広い駅。

笠間駅日動美術館入口バス停
笠間駅から歩いても良かったんですが、せっかくバス路線があるのでとりあえず日動美術館入口まで移動。
しかし駅前って本当に町の外れなのね、何も無い。
笠間稲荷近くが一番賑やかでした。
まあ、後で来るのでそちらは後回し。
9時半にスタートです。

笠間郊外石寺へ
笠間の町を抜けて前回歩いた県道の笠間側から石寺へ。
気持ち上ってるくらいなので苦はないです。
前回より近いしw

石寺石寺2
10時半にコーススタート地点の石寺に到着。
前回から少し草刈りされた? 看板がみえるようになってる。

田舎道
最初は田舎道歩きから。
前回のコースの延長みたいな感じなので、さして面白味はないですがとりあえず淡々と。

旧道分岐指導標
さて、今回コースをどうしようかと悩んだのがここ。
茨城県のコース説明だとコース通行止めなので迂回するように案内されてたけど、現地に行ったら指導標自体が迂回案内になってる……コース変更って訳ではないのね。
ならば本来コースに行くしかあるまい(オイ

ちなみに茨城県のコース案内って他と違って地図形式なんですよねぇ。
次の曲がる道まで案内されてたりするんだけど、逆順で来ると全く案内が無い状態に陥るという。
親切なんだか、不親切なんだか……

旧道旧道2
旧コースの何が通行止めなんだかはっきりしないんだけど、多分整備されてないからくらいみたい。
倒木とか損壊もないし、通行止めの表記さえない。
ちなみに地元人にとっても近道らしく、最近草刈りされた模様。
歩くには全く支障がなかったです。
多分夏場は草むしてるのかな?

出口ゲート
結局反対の入口ゲートが閉まっているくらいでした。
どうやら茨城県が整備する気ないだけのようです。

細道へ細道
少し歩くと再度細道に。
特別何かあるわけでないので、今のところ面白味に欠ける。

大豆畑お昼ご飯
少し下ったところで急に開けて田舎の風景。
よく見たら大豆畑っぽい。
なんとなく黄葉っぽくて綺麗なのでここでお昼ご飯にしました。
この後は街中に入るから、ここくらいしかないかなぁっと。

田舎道2市街へ
この田舎道をしばらく歩くと国道に出ました。
ここから先が笠間の市街ですね。

中心地笠間稲荷
笠間の中心まできて笠間稲荷へ。
なんか菊まつりが始まったばかりのようで、賑わってました。
普段から賑やかな町なのかは不明ですが、お店の数も多くてちょっと寄り道したい気分。
ここは我慢。

菊笠間稲荷御朱印
社務所に御朱印帳を預けて菊まつりの見学。
あまり時間を潰すわけにもいかないので5分ほどで退散。
白河以来の御朱印。

落石倒木
今回の自然歩き本番、笠間城跡へ。
すごい落石があったけど、由緒によると鎌倉時代のものらしい。
それとすごい倒木。
こちらは先の台風でのものらしい。
通行止めの表示出てたけど、まあ回り込めば普通に歩けるので。
ここまで歩いて撤退はないわ。

石碑佐志能神社へ
茨城県のHPでは笠間城天主の石碑の先は通行止めとされてましたが、一番上まで普通に行けました。
なんだかな。
ただし石段が普通に山登りなので、ちゃんとした靴で登らないと降りるときに怪我するわ。
せっかくなので山頂の佐志能神社で景色を見ながらお茶してきました。

さて、ここからが面倒臭くて、なんかお城跡の周囲をぐるぐる回るようにコースが設定されてます。
しかも一筆書き出来ないという意味不明さ。
無視してもいいんですが、指定してある以上歩くexclamation×2

短絡路林道
登ってきた道を少し下るとトンネルをくぐる道が右手下に見えるんですが、そのちょっと先に普通に獣道っぽい下れるところがあるのでそこを下ります。
なんか本当に道か?って感じですが。
あとはただの舗装された林道歩きなんですが、景色が良いわけでもなく、自然いっぱいの登山道ってわけでもなく、ただ舗装された山道を黙々とあるく苦行。
何をさせたいんだろう……

参拝道
再び城跡まで戻って今度は普通の山道を下ります。
こっちは山っぽくていいな。
これが本来、佐志能神社に向かう参拝道みたいです。
いずれにしても案内が全くないので、GPSが無いと辛いわ。
じっくり地図を見れば分かると思うけど、自分の位置がはっきりしないので不安になるかも。

交差点解説板
来た道の笠間稲荷前を抜けて再度入口の交差点へ。
ここを真っ直ぐ行くのが次のコースへの連絡道なんだけど、なんでコースの途中に連絡道なんだろう。
しかも旧タイプの解説板まで設置されてるし。
本来の終点ってここかと思ったら、この解説板でも笠間駅が終点になってるのね。
ますます分からん。

笠間駅
帰りに栄養補給しつつ14時50分に笠間駅に帰着。
14時59分の電車に間に合った。
次1時間後だしね。

前回より歩く距離は短かったけどなんか疲れたわ。
やっぱり城跡の無駄さの気疲れかw

次回は連絡道からの結構なロングだなぁ。
メンドクサ。

—【参考メモ】—
<秋葉原からの足電車
秋葉原
6:53 京浜東北線(大宮行) 6:57
上野
7:02 常磐線(水戸行) 8:44
友部
9:01 水戸線(友部行) 9:09
笠間⇒笠間駅前
9:18 茨城交通(芸術の森公園行) 9:23
日動美術館入口

<帰りのお風呂いい気分(温泉)
今回は適当なお風呂がありません。

<山バッジ>
ありません。

<今回の歩行マップ>
歩行マップ