最大の難所はスタート地点(石段とツツジ咲く峠のみち(栃木県No.27))

投稿者: | 2019年3月28日

今回のコースも難儀である。
前回往復した終点の長峰ビジターセンターがスタート地点なんですが……ええ、遠いんです。
バス無いし余所者が使えるデマンド交通も無いし。

なので歩く……

充電中烏山駅
同じ歩くなら烏山駅からの方が近い(水平距離)ということで、真岡鉄道ではなく烏山線です。
青春18切符の時期なのでお財布にも優しい交通機関ですw
しかも非電化なのに電車という珍しい路線なので、個人的に興味津々でしたが、乗ってる分には分かりませんね。
ちなみ終点の烏山では充電設備があって、電車が充電してました。

烏山駅烏山駅前
烏山は昔の城下町なのですが、町村合併した那須烏山市の中心地もここでいいのかな?
駅は綺麗だけど駅前はちょっと寂しい。
朝早いせいもあると思うけど、電車の本数も昔に比べてずっと減ってしまったので観光客はもっぱら車ですかね。
8時10分にスタートです。

踏切190323_06.jpg
踏切を渡って更に那珂川の方に向かいます。
町は結構高台にあるのね。
茂木と違って川に向かって下ってるんですね。
その分登り返す必要があるわけですが。

合流点下野大橋
途中で滝駅方面へ向かう道と合流。
今回歩く道ですが、まだスタート地点に達してないので逆向きに那珂川を渡ります。
那珂川に架かってる橋が本当に少ないのよ。
なのでルートが限定されるので仕方ないのですが、もう一度戻ってくることを考えるとなんか切ない。
とりあえず橋を渡るとルートとは分かれます。

しかしお天気がちょっと怪しいですね。
予報では栃木県北部は晴れ予報だったんだけどなぁ。

分岐点上り道
しばらく歩くと山の方へ向かう道が現れます。
その先で登る道に合流します。
これで再びコースに合流なんですけどね。
はいガンガン登りますよ、下って来るためにダッシュ(走り出すさま)

峠道国見峠から
更に国見峠に向かう道へ。
車道ですが、結構な急坂で疲れますわ。

長峰ビジターセンター
9時50分にスタート地点の長峰ビジターセンターに到着。
ここが地点が一番標高高くてここまで来るのが一番の苦労でした。
スタート地点に来るのにこんな苦労させられるとはねぇ。
バス路線の廃止が本当に恨めしい。

スタート展望台
とりあえず本来のスタートです。
微妙な差ですが、この地点は展望台を経由して行くのがルート。
前回は車道を巻くのがルートなので微妙に違うのね。

日光方面
展望台からは日光から釈迦岳、大佐飛山、那須岳まで見渡せました。
お馴染みの山々が見られて結構良いかも。
北アルプスでの高ボッチ山に近いかも。

山道峠道へ
ちょっとした山要素の後、すぐに登ってきた峠道へ。
そのまま来た道を下っていく悲しさ。

下り道T字路
下りきったところでT字路を来た時とは反対の方向へ。

解石神社奥院参道
11時前に解石神社に到着。
ここから奥院へ向けて再び上り坂、ならぬ上り階段。
なんだけど階段が朽ちててえらく登りづらいゾあせあせ(飛び散る汗)

参道登坂道
しかもかなり急なので足下がおぼつかないので四つん這いで這い上がる感じ。
とはいっても実はつづら折りに上り道が切ってあるんですけどね。
しかし、あえて直線に登るこだわり者。

解石神社奥院
もっと激しい道かと思ったら意外とあっさりでした。
太平山神社の時の方が長かったw
奥院には15分ほどで登り切りました。

展望所昼食
さらに登っていくと展望所があったのでこちらでお昼ご飯です。
この日はふるさと納税で貰ったレトルトカレーです。
しかし、相変わらずお天気が微妙で降り続く霰。
レイン装備が必要無いので雪や雨じゃないだけマシだけど想定より寒い。

ピークと巻き道ピークより
花立峠直前のこの場所は、左に巻くのがコースなんですが、ピークを乗り越えるルートの方がオススメ。
気になって戻って両方歩いたんですが、ピークから見える景色を見ないのはちょっと勿体ない気がします。
行き着く所は同じなので登ってみるといいかも、体力があればですが。

花立峠下野大橋へ
花立峠から下って来た時に渡った下野大橋を渡って滝駅方面へ。
この辺りは単なる移動作業なので取り立てて見るべき所は無いですね。

龍門の滝ふるさと民芸館
最終ポイントの龍門の滝には14時15分に到着。
脇にあるふるさと民芸館の展望台は無料で入れるので上から撮影。
下の河原で直近にも行けるので人が居ないといいですねw

滝駅電車
一所懸命に時間を潰したのですが、滝駅に15時過ぎに着いてしまいました。
予定の電車まで45分ほどあるので、折り返してくる烏山行きの電車を撮影してみました。
うん、確かに電線なしで走ってるわ(当然だけど)

ということで宝積寺行きの電車を待って無事帰ってきました。
しかし交通過疎地の歩きは辛い。
いや、タクシーとか使えばいいんでしょうけどコンセプトに合わないので行けるとこまで頑張ります。
さて次は駅スタートですが、お帰りはバスはあっても交通過疎。
しっかり計画して歩きましょう。

—–
EXTENDED BODY:

—【参考メモ】—
<秋葉原からの足電車
秋葉原
4:50 山手線(内回り) 4:54
上野
5:10 宇都宮線(宇都宮行) 6:51
宇都宮
7:11 烏山線(烏山行) 8:02
烏山

<帰りのお風呂いい気分(温泉)
今回は適当な所がありません。

<山バッジ>
今回はありません。

<今回の歩行マップ>
歩行マップ