無駄に長い……実際無駄(筑波連山縦走のみち(2)(茨城県No.9))

投稿者: | 2020年1月26日

久しぶりに『関東ふれあいのみち』です。
総行程20キロ以上の長丁場は日没が早い時期は辛いので様子見だったんですが、もうそろそろかな、と。

桜井バス停
今回のスタートは桜井バス停から。
真壁駅跡は前回歩いたので無駄はカットです。
8時半スタートです。

分岐点
ルート調査も含めて訪れたのは三回目の分岐点。
とりあえずきのこ山まで登らないと始まらない。

分岐点2眺望
せっかくなので前回調査の時に行かなかった行き止まりの直線方向に少し行ってみました。
見晴らしが良いらしいという情報があったのですが、確かに良かった。

つぼろ台つぼろ台2
前回はスルーしましたが、つぼろ台にも行ってみました。
ルートから80mと近かったんですね。

加波山方面
見える方向は限定的でしたが加波山方向がよく見えました。

スタート車道歩き
さて、10時前に前回の分岐点まで来て実質的なスタート。
左手の樹林部がきのこ山の山頂なので、一旦登ってから筑波山方面に進みます。

上曽峠霞ヶ浦
このコース、長いくせに枝ルート多いのがね……
上曽峠から西光院まで歩くのですが、霞ヶ浦なんかが見えて景色はそれなりに良かったからいいけど……

西光院
西光院は名の知れたお寺っぽいですが、自然歩道ではない。
わざわざ行かせる必要性があるのかねぇ。
写真撮影禁止のうえ監視してますとか雰囲気の悪いお寺でした。
有名な境内からの景色は良かったけど「ここは見晴台じゃありません」とか書いてあるし。
起伏もあるし往復するのに1時間も無駄に歩かされた感じ。

上曽峠林道
さて戻ってきたけど、ここから先は車両通行止めなので車も来ない静かな歩き。
しかし、今まで歩いてきた道で一番汚い道でした。
山や沢は綺麗だけど、そこかしこに見えるゴミ、ゴミ、ゴミexclamation×2
今まで歩いた場所も不法投棄はあったけど、ここは「禁止」とはいいつつも投棄されたものを片付けないみたいで、歴代のゴミが溜まってます。
石の切り出しで有名な場所だけあって、石材のゴミが多いのも特徴的。
とにかく不愉快な道でした。

湯袋峠車道
12時15分に湯袋峠に到着。
妙に道が良いけど車の通りは皆無。
静かだから有り難いけど広すぎる道路がもったいない感じ。

登山口登山口
10分ほど歩いて筑波山への登山口へ。
最初の重複部分を除けば初めての山要素。
しかし4時間も休み無く歩いた後の登山要素は結構足にきます。
うへぇ~あせあせ(飛び散る汗)

筑波山へ登山道
登山道自体は結構ゆるやかなうえに、よく整備されているので歩きやすい。
筑波山への裏登山道なんですかね。
かなり昔にしっかり整備された感じです。

路程標
そういえば久しぶりにこれを見つけました。
茨城県の道って全然無いから未整備なのかと思ったら一応あるんですね。
しかし16.7km + 10.2km = 26.9km んんっ? このコース21kmでなかったか?
茨城県のHPは枝道の往復を除外してるっぽい。

休憩所
12時40分にこの場所でお昼休憩。
適当な休憩所や見晴らしの良い場所はないし沢沿いはゴミだしで歩きっぱなしでしたが、登山道は綺麗で、ここは日差しもある場所だったので一休みです。
さすがにおなか減った。

階段階段2
食事だけでさっさと13時に歩行再開。
今回先が長いし、出来れば明るい時間のバスに乗りたい。
そして最後の最後で続く階段、そんなに急ではないけど足が辛い~あせあせ(飛び散る汗)

林道合流点キャンプ場入り口
10分ほど階段を登って林道に出てから少し歩くとキャンプ場入り口に到着しました。
ここからは車道歩きの下りなのでかなり気楽です。

桜川市方面稜線方面
キャンプ場からすぐの所が見晴らし地になってました。
今回の歩きで唯一良かった地点ですかね。
稜線の向こうに風車が見えてあそこから歩いてきたのねぇ。
毎度思うけどよく歩くわ。

分岐点
さて、ここが次回コースとの分岐点。
ということはここまで登ってくるのね。
今回は酒寄方面に下ります。

車道歩き薬王院分岐
登山道があるのに長々と車道を歩かされるコース。
自然歩道らしからぬ設定で理不尽だわ。
しかもがっつり下ってから枝道分岐。

薬王院へ薬王院入口
この枝道は次回のコースでも枝道として設定されている理不尽コース。
薬王院自体は次回に任せて今回は入口まで歩いて一応の義理は果たしたexclamation
往復するという行為はしたぞパンチ
ちなみに茨城県の地図は道を1本間違えていて、さらに標高の低い細道からの登り返しが正当です。

ということで最後の最後で激登坂で嫌気さしましたが、しっかり登りました。
ホント名刹、史跡のための歩きは自然歩道から除外してもらいたい。
ただでさえ長いコースなのに枝道で寺とかいらぬ手間ですわ(行かなければいいんだろうけど……)

酒寄バス停へ酒寄バス停
15時5分に酒寄バス停に到着、標準タイムの計画17時40分よりかなり早く到着しました。
大きい道路が昔の鉄道線で微妙な所にあるバス停が昔からの駅前バス停みたいです。
15時55分の筑波登山口行きに乗れれば御の字といった感じで、「また微妙な時間に着いた」と思ったら、若干遅れの岩瀬行きバスが来たのでそのまま乗っちゃいました。
どっち経由でも桜川市のバスは200円均一だから変わらん。

とにかく長距離で面倒くさい難関を突破で次からは気楽です。
次回は久しぶりに一般的な山、筑波山。
天気が良ければ来週にでも行きたいかな。

—【参考メモ】—
<秋葉原からの足電車
秋葉原
5:39 山手線(内回り) 5:42
上野
5:46 宇都宮線(宇都宮行) 7:01
小山
7:07 水戸線(水戸行) 7:43
岩瀬⇒岩瀬駅
7:55 ヤマザクラGO(筑波山口行) 8:30
桜井

<帰りのお風呂いい気分(温泉)
今回は適当なお風呂がありません。

<山バッジ>
ありません。

<今回の歩行マップ>
200125_map.jpg