冬期間に行くはずだったのにすっかり春に。
今回は道の駅からの周囲歩きです。
秩父市吉田町にある「龍勢会館」が今回のスタート地点。
事前の調べでは観光要素が無かったのでとりあえず周囲を一周する感じで始めました。
最初は近場の滝を見に。
龍勢橋の手前を外れて右折。
滝がありそうな地形ではないのですが、いきなり渓谷っぽい景色。
上の道からも見えるのですが、出来れば下から見たいところ。
一応下に降りられる遊歩道もあるのですが、冬期の凍結事故防止のためか立ち入り禁止でした。
仕方なく上からの撮影だけ。
龍勢橋が出来る前の旧道なんですかね。
橋の反対側に出てすぐにあるのが椋神社。
大型ロケット花火の龍勢打ち上げで有名です。
あの花の舞台にもなっていましたが、自分もアニメで知ったクチ。
遠くの山裾に発射台がありました。
秋の例祭の時に打ち上げるみたいですが、混むのかな。
一度見てみたい。
朝早くに来てしまったので社務所が開いていなかったのですが、歩き終わった後に再訪して御朱印を頂きました。
延喜式にある古い神社なんですね。
実はこの神社、両神神社の御朱印も扱っていました(知らなかった
山頂にある奥宮の御朱印もあって、以前登ったことを話したら当時の日付で御朱印を頂けるとのこと(何年前だよ
親切な宮司さんで登拝した当時の日付で参拝順に記帳してくださいました。
当時登山したのに麓の神社が無人で残念だったのですが、まさかの拝受。
いやはや。
さて、裏から来てしまったので表参道を下ります。
下った先の方が吉田町の中心部みたいですね。
街中にある交差点に参道の大きな石碑が建ってました。
光の具合で写真では文字が見えないですね。
すぐ近くに地元を本店とした元武毛銀行本店の洋館や落ち着いた構えの酒蔵がありました。
単なる地方の街ではなくて、一頃は地域の中心地でもあったんですね。
街中を抜けて反対側の道路へ。
このままぐるりと周辺探索もいいのですが、ちょっとつまらないので右手の段丘を登ってみることにしました。
ということでちょっとした山要素。
登り切ったところは工業団地なんですが、斜面は意外と整備されてました。
下る時の道はきちんと登山用の階段が整備されていて歩きやすかった。
普段使われてるのかな?
もう一箇所歩いていて気になった場所。
この秋葉神社もなかなかの急な階段でした。
基本山に囲まれた場所なので周辺にあるものが高い所にあるんですよね。
ぐるっと回った後、道の駅に戻る前にさらに寄り道。
白砂山公園を散策ですが、なんかカタクリのノボリが。
調べてみたらこの時期に咲く花なんですね、片栗。
花を愛でる趣味はないのですが、お勧めされると誘われてしまう。
公園だけあって、ちゃんと遊歩道が整備されてて歩きやすいです。
群生地の谷から登り返すと今回一番の展望地。
遊歩道が整備されているけど、ここで足を滑らせたら滑落するな。
妙義山の中道を思い出します。
そんなに高い場所じゃないんですが、見晴らしが良いのでいい場所ですね。
こんな所もあって山コーヒーの準備をしてきてればとちょっと後悔。
人が少ないのもポイント高し。
この後サクッと下って道の駅へまっすぐ戻りました。
およそ三時間ちょっとの散策でしたが、最初の想定より充実した歩きだったかな。
毎度の道の駅ご飯ですが、今回はちょっと特殊でした。
食堂がバイク弁当とかいうお店になっていて、ツーリング客相手なんですかね。
バイクのボディを模した弁当箱ですが、単にご飯を食べたい向きには割高なだけかも。
今回久しぶりの道の駅から散歩でしたが、道の駅スタンプ帳忘れた……(後日頂いてきました)
そのうち来るからその時は忘れないようにしよう。
お帰りは町内にある「星音の湯」に寄ってきました。
温泉はいいですね、大好きです。
さて、二日間連続で歩いたので足が結構疲れました。
春分の日があるので、そこでゆっくりすれば良いかなって思ってるのですが、墓参りついでに出掛けてしまうかもw