これもちょっとレア?
『Libre』を紹介したらこちらも、ということで『繊妍』です。 製作名義はSJV-SCではありませんが中身はしっかりSJV-SCです。 「To Heart」のヒロインの一人琴音をイメージして製作されてるので、このCDもリ… 続きを読む »
『Libre』を紹介したらこちらも、ということで『繊妍』です。 製作名義はSJV-SCではありませんが中身はしっかりSJV-SCです。 「To Heart」のヒロインの一人琴音をイメージして製作されてるので、このCDもリ… 続きを読む »
今のところ2000年前後に買ったSJV-SCのCDをちょっとした想い出語りも含めて紹介していますが今回はちょっとレアな一品。 自分も詳細は知らないのですがこの『Libre』は一般には頒布されなかったそうです。 名刺的なご… 続きを読む »
正確には今も好きなんですが、同人で自分の好きなジャンルのアレンジ文化がすっかり廃れてしまって買ってないだけです。 で、葉鍵アレンジを買い求めていた時代がちょうど2000年前後な訳ですが、その頃買ったのが前回SJV-SC関… 続きを読む »
久しぶりの動画ネタです。 「そんな物作ってないでHPをさっさと更新しろ」と怒られそうですが、緩いページなので許して。 さて今回は単独のゲームとしては販売されていませんが『おでかけマルチ』です。 かつてAQUAPLUSから… 続きを読む »
暇な時につらつらと昔の同人CDの想い出話を書いてますが、今回からしばらくはSJV-SC関係。 元々はサークルとしての認識よりリーフアレンジCDを頒布していたので手に取ってたというのが最初。 まだその頃はサークル名で買うと… 続きを読む »
今回は同人CDネタ。 ユニゾンレーベルの『UniValence』です。 2000年の夏コミに出たこのCDはお題の通り最後に一枚になるので以降ユニゾン名義の物は出ていません。 ちなみにCDメインで語られることが多いですが、… 続きを読む »
ユニゾン5枚目のCD『ポップン☆2000』はゲーム音楽のアレンジでした。 セルフアレンジなので原曲は結構マイナーです。 逆にこのCDを元にそのマイナーゲームを中古買いしてしまった次第。 ゲームのBGMがCDDAなのでBG… 続きを読む »
今回も動画作ってみました。 相変わらず公開は出来ませんが…… ということで今回はドリームキャスト版の『こみっくパーティー』です。 知られているようにドリームキャストのメディアはGD-ROMという特殊フォーマットなのでPC… 続きを読む »
昨日『Metamorphic』を出したので同時にリリースされたこれも出さないといけないので(変な義務感)ご紹介。 このCD『Respect』に関しては前期二作のユニゾンレーベルベスト盤的な感じなのですが、前期の曲が全て入… 続きを読む »
順番にユニゾンレーベルの思い出話などしている訳ですが、前二作を前期とするならこちらは後期ユニゾンと言える一枚。 ということで『Metamorphic』です。 折戸伸治さんなどゲームのONEを作った音楽陣を中心にメンバーが… 続きを読む »