続いて「FilsnownのOP&ED」の話
「ナイト雀鬼」に続いて「Filsnown」もオープニングとエンディングの動画を作ってみました。 著作権的に問題もあるので内輪で楽しむだけのものですがその製作ネタ。 『filsnown』も特典CD目当てで買ったようなものな… 続きを読む »
「ナイト雀鬼」に続いて「Filsnown」もオープニングとエンディングの動画を作ってみました。 著作権的に問題もあるので内輪で楽しむだけのものですがその製作ネタ。 『filsnown』も特典CD目当てで買ったようなものな… 続きを読む »
いきなり古いタイトルネタですが、最近故あって暇があると動画をいじって遊んでます。 アーカイブ的な意味合いもあって昔のタイトルのオープニングとエンディングをまとめて見られるようにしてるんですが、その製作話など。 完全に俺様… 続きを読む »
珍しく山以外の趣味的な話。 月一回、「例会」と称して仲間内でアニメ視聴会的なものやってます。 数人で一緒に見る感じなので上映会ほど大規模じゃないのですが、世代が違うせいか持ち寄る作品も様々で面白いです。 じゃんけんに勝つ… 続きを読む »
久しぶりに KSL 行ってきました。 去年の KSL Live! は行かなかったから二年ぶり? 系統的には OTSU だと思うのですが、今回はCD発売に合わせたリリースパーティーということでKSL名義なんだそうな。 音楽… 続きを読む »
珍しく趣味方面の話。 『ToHeart』という作品。 そっち方面に造詣の深い方ならご存じの作品ですが、今のアキバ系の文化の色んな所に影響を残しまくってて「文化的な評価ってどうなんだろう?」って気はします。 元がアレなゲー… 続きを読む »
先日佐藤ひろ美さんのラストライブに行ってきました。 あまりボーカル曲を追いかけない自分ですが、数少ない昔から聞いてる歌手の一人ですかね。 そんな彼女も引退ですか…… 当時同人関係でSOUND UNIONってのがあってです… 続きを読む »
世の中16:9な世界ですが、未だに4:3で頑張ってますw EIZOのL985EX……何年前だ サブで小さいディスプレイを付けてるのでさしあたり不便は無いのですが、さすがに普通のサイズで時代に合った形(サイズではない)にし… 続きを読む »
先日「うたわれるもの Super Live」に行ってきました。 月曜日ということで普通に会社から直接でしたが幸い開演に間に合うことができました。 チッタ川崎は色々と思い出深い場所でして、久しぶりだったので感慨深かった。 … 続きを読む »
本当に今更ですが先々週の週末に大洗に行ってきました。 「あんこう祭り」です。 なんか宿が取れたということで、前日入りの二泊三日。 丸々現地を堪能するコース。 前日は「舞まつり」をやっていましたが、先発隊とは別に夕方に現地… 続きを読む »
現行マシンのシステムドライブは256GB SSDのシングル利用なのですが、組み上げた当時は【Intel SSDSA2SH032G1C5】という32GB SSDを3台でRAID5を組む無駄をしてました。確かSLCの高耐久性… 続きを読む »