メジャーよね
自己満足動画(非公開)作成シリーズもいよいよメジャーな『To Heart』に来ました。 この作品は色々と思い出深いですが、最初に作品名は「ToHeart」ではなく「To Heart」です(こだわり) 動作環境がWindo… 続きを読む »
自己満足動画(非公開)作成シリーズもいよいよメジャーな『To Heart』に来ました。 この作品は色々と思い出深いですが、最初に作品名は「ToHeart」ではなく「To Heart」です(こだわり) 動作環境がWindo… 続きを読む »
自己満OP、EDまとめ動画(公開はされません)製作日誌。 「痕」はDOS版もWindows版もほぼ同時期の発売なのですが一応DOS版の方が先行発売なのでそちらをベースにしました。 なのでT98-nextで動作させてアマレ… 続きを読む »
さて、雫のOP、EDもまとめてみました。 OSがWindows95になってゲームもWindows対応になりつつある時代のものですが、初出はDOS版なのでそっちベースでまとめてみました。 音源はDOS版なのでMIDI音源な… 続きを読む »
『Legam』が何かはうちのHPを見てもらうとして、この作品もPC98版なので「T98-NEXT」で動きます。 そういえば今更知ったのですが、ゲームシステムは「filsnown」の転用のようですがMIDIサウンドドライバ… 続きを読む »
「ナイト雀鬼」に続いて「Filsnown」もオープニングとエンディングの動画を作ってみました。 著作権的に問題もあるので内輪で楽しむだけのものですがその製作ネタ。 『filsnown』も特典CD目当てで買ったようなものな… 続きを読む »
いきなり古いタイトルネタですが、最近故あって暇があると動画をいじって遊んでます。 アーカイブ的な意味合いもあって昔のタイトルのオープニングとエンディングをまとめて見られるようにしてるんですが、その製作話など。 完全に俺様… 続きを読む »
珍しく山以外の趣味的な話。 月一回、「例会」と称して仲間内でアニメ視聴会的なものやってます。 数人で一緒に見る感じなので上映会ほど大規模じゃないのですが、世代が違うせいか持ち寄る作品も様々で面白いです。 じゃんけんに勝つ… 続きを読む »
久しぶりに KSL 行ってきました。 去年の KSL Live! は行かなかったから二年ぶり? 系統的には OTSU だと思うのですが、今回はCD発売に合わせたリリースパーティーということでKSL名義なんだそうな。 音楽… 続きを読む »
珍しく趣味方面の話。 『ToHeart』という作品。 そっち方面に造詣の深い方ならご存じの作品ですが、今のアキバ系の文化の色んな所に影響を残しまくってて「文化的な評価ってどうなんだろう?」って気はします。 元がアレなゲー… 続きを読む »
先日佐藤ひろ美さんのラストライブに行ってきました。 あまりボーカル曲を追いかけない自分ですが、数少ない昔から聞いてる歌手の一人ですかね。 そんな彼女も引退ですか…… 当時同人関係でSOUND UNIONってのがあってです… 続きを読む »