歩くのに必死(海と森をつなぐみち(千葉県No.20))
温泉と上高地で色々発散してきたので、今週はいつもの関東ふれあいのみちです。 ということで、今回は行川アイランド駅からのスタートです。 Suicaでも乗車できる区間ですが、あえて切符を買ってみました。 長い駅名なのでこうい… 続きを読む »
温泉と上高地で色々発散してきたので、今週はいつもの関東ふれあいのみちです。 ということで、今回は行川アイランド駅からのスタートです。 Suicaでも乗車できる区間ですが、あえて切符を買ってみました。 長い駅名なのでこうい… 続きを読む »
近所の人混みを避けて郊外を歩き回ってます。 指向が逆向きですね。 前回は勝浦で終了しましたが、次のコースは離れたところなので今回は連絡道からです。 千葉駅から安房鴨川行きなので乗り換えがなくて便利だね。 9時40分にスタ… 続きを読む »
連休2発目の歩きは関東ふれあいのみち。 今回は大原駅から8時前にスタートです。 前回は駅を見ることもなく電車に飛び乗ったので少し駅を見学。 いすみ鉄道が出ているので同じ駅舎に看板が二つ。 いすみ鉄道は乗る機会ないよな。 … 続きを読む »
年末に歩いた道で海を見ることが出来なかったのが心残りで、新年早々続きの道を行ってきました。 今回は東浪見駅からのスタート。 段々と遠くなってきましたが、足尾地区を歩くよりは交通の便は良いのだけれど、主要幹線とは違う雰囲気… 続きを読む »
年末年始の休暇に入りました。 こりゃもう歩きまくりでしょ。 あと本来趣味の方も少し。 いつもは土休日限定ですが、今日は平日ダイヤでお出かけです。 とはいえ既に年末モードで電車はがら空きでした。 今回も茂原駅南口からバスで… 続きを読む »
今週も意気揚々と歩いて来ました。 内陸部のコースが続くので、今回は行きも帰りもバスです。 茂原駅前から前回も乗った小湊鐵道バス。 朝7時半のこのバスを逃すと次が10時なので辛いわね。 行き先が牛久駅ですが、JRの牛久駅の… 続きを読む »
先週に引き続き「関東ふれあいのみち」です。 前回はやる気はあったのに、道の作りが中途半端で1コースだけでしたが、今回はがっつり行きます。 ということで本納駅です。 ローカル仕様ながら、電車が10両編成でした。 そりゃ、千… 続きを読む »
先週に引き続きの歩きです。 土気駅には千葉駅発のローカル電車ですが10両編成なのね。 東京からの距離を考えればそう不思議ではないのですが、前回の帰りが4両編成だったのでちょっと意外でした。 土気駅はちょっとおしゃれ。 前… 続きを読む »
忙しくて記事にするのが遅くなりました 千葉県のコースも昨年の台風被害で未だに通れないルートもあるのですが、今回のルートは先頃やっと開通したので丁度良いタイミングでしたね。 週末に歩かないと今ひとつ調子が出ないので、今回は… 続きを読む »
サブルートの割にちょっと中途半端な距離だなぁ。 などと思いつつ前回と同じ時間にお出かけ。 前回は成東駅まで総武線ルートで行ったんですが、よくよく考えたら東金線経由の電車の方が、乗り換えも便利で10分ほど早く着くという。 … 続きを読む »