八十八箇所再開
前回歩いたのが去年の三月。 コロナの影響長かったなぁ…… 遅ればせながら御府内八十八箇所歩きネタです。 この霊雲寺、ネットで見ていたら最近頂いた御朱印の写真があったので、「再開してる?」と疑心暗鬼で出掛けてみました。… 続きを読む »
前回歩いたのが去年の三月。 コロナの影響長かったなぁ…… 遅ればせながら御府内八十八箇所歩きネタです。 この霊雲寺、ネットで見ていたら最近頂いた御朱印の写真があったので、「再開してる?」と疑心暗鬼で出掛けてみました。… 続きを読む »
梅雨の晴れ間。 やっぱり積極的に山に行く気分でもなく、以前歩いた隅田川歩きの応用編神田川歩きです。 以前隅田川を歩いた時に通った神田川の終端がスタートです。 神田川の河口に見える最初の橋は柳橋です。 地名にもなっている柳… 続きを読む »
梅雨の貴重な晴れ間。 最初は山に登ろうかと思ったのですが気温が高いのがねぇ。 変に目的意識とかあると行くんだけど、気まぐれで登るにはキツい。 考えた結果ずっと放置状態の坂東三十三箇所巡りの続きに行くことにしました。 関東… 続きを読む »
当たり前ですが水上を歩く訳ではないです。 ふと隅田川に沿って歩こうかなと思い立ち、せっかくなら河口から上流まで歩いてみようという企画です。 KAWAカードを貰うついでなんですが、カードの趣旨を考えると川自体を知るのもいい… 続きを読む »
完歩したので終わってましたが、久しぶりに関東ふれあいの道ネタ。 申請していた完歩の記念品が届きました。 申請書を出したのが1月末だったから、届くまでに2ヶ月以上かかりました。 最後に申請した神奈川県は結構早くきたんですけ… 続きを読む »
2015年10月に歩き始めた関東ふれあいのみち(首都圏自然歩道)ですが、ついに最後のコースとなりました。 今回も橋本駅からのバスです。 三ケ木行って旧津久井町へのアクセス路線なので本数が多くて時間を気にしなくていいのが有… 続きを読む »
先週寝坊していけなかったのので、今回は準備万端行ってきました。 小田急線から脱出して今回は橋本です。 乗換無しで行ける幸せ、関東ふれあいの道を歩き始めた頃以来の京王線です。 電車は一本なんですが、バスは乗り換えです。 串… 続きを読む »
今年は伊勢神宮の全宮巡りを完結させたわけですが、せっかくなので思い出し記録。 特にこだわりは無かったのですが、観光気分で出掛けた2017年。 この年は初心者なので、外宮、内宮をモデルコースに通りに歩いて、それぞれの敷地内… 続きを読む »
今年も伊勢神宮の参拝ついでに熊野古道を歩いて来ました。 昨年は栃原まで歩いたのですが、今回は伊勢神宮の別宮である瀧原宮まで歩きました。 スタートの栃原には岡島屋さんがあるのですが、ネット予約が出来なかったので松阪市内のホ… 続きを読む »
日本海側は大変なことになってますが、本当に関東は冬場安定よね。 高知や鹿児島まで雪が降ったというのに…… 今週も『関東ふれあいのみち』の続きです。 前回のコースと並行する別コースですね。 今回も坂尻バス停がスタートです。… 続きを読む »