一日休みは安近短。
車でどこかへ出掛けようかと思ったのですが高速道路代、ガソリン代を考えたら各停で乗り鉄をと画策。
ルート検索をかけたら高速バスが引っかかって時間も料金もほぼ一緒だったのでバス利用にしてみました。
最近の電車は通勤型ばっかで遠出に使う気になれないわ。
高速バスというと新宿バスタなイメージですが東京駅からも結構出てます。
今回は鹿島神宮までですが予約無しでSuicaも使えるので気軽にお出かけ。
鹿島神宮駅には9時に到着しましたが、駅で帰りの電車を調べたら9時半の次は11時半。
少なっ
そういえば大洗鹿島線の始発駅でしたね。
駅前の観光案内所でマップを貰ったけど鹿島神宮以外に見るところ無い……正確には徒歩で行ける範疇に無いだけなんですが…
かといって鹿島神宮往復だと小一時間で済んでしまいそうなのでとりあえず一の鳥居(西)に向かいました。
初めての地ゆえ国道51号を歩いて行ったのですが歩道が途中で無くなる。
どうやら脇の未舗装地帯を歩けということらしいw
まあ、地元の人はわざわざ自動車向けのバイパス道なんか歩かないんだろうね。
20分ほどで一の鳥居に到着。
東西南北あったそうですが水運華やかし頃の表はこっちみたいですね。
建立当時は鹿島灘の方かな、多分。
鳥居から鹿島神宮に続く道は古道っぽい。
ちょっとした散策には丁度良い歩きでした。
10時10分に鹿島神宮拝殿に到着。
でかいっすな。
拝殿の直前に鳥居があるのが面白い。
一番奥は御手洗池ですが、ここで売ってるみたらし団子美味しかった。
ゆっくりしたせいか意外と時間が無くなりましたが駅に戻って鹿島線で香取へ移動。
途中で見た北浦がだだっ広い。
もう少し天気が良ければ良かったのですが。
香取駅は香取神宮から離れているので徒歩移動。
駅から歩いて30分程で香取神宮に着きましたが、駅からだと旧参道側に出るようです。
そこで一度表参道を下ってから再度登り返しました。
石灯籠が特徴的な参道です。
近場ということで鹿島神宮とセットで訪れる人も多そうですが、実際神社同士の関係も深そうです。
要石は鹿島神宮が凹形ですが、香取神宮は凸形です。
両社とも勅祭社ですが勅使は毎回ではなく交互に来るそうな。
さて帰りはまた駅に戻るつもりだったんですが神社前のお店で時間を潰しながら歩いてたら東京行きの高速バスのバス停を発見。
鉾田行きのバスが通ってるんですね。
全然予定していなかったんですがJRの駅まで2キロくらい歩くので1時間ほどバスを待って帰ってきました。
行き帰りバスでしたがうまく使うと便利ですね。
鹿島神宮を後にした方がバスの本数も多いし始発なので便利だったかも。
ということで1日休みで外出しましたがそれなりに充実した一日でした。