バスが無い……(大滝へのみち(群馬県No.29))

投稿者: | 2018年3月10日

今月も行きます! 関東ふれあいの道。
本ルートから外れた残り2コースですが今回は比較的短い方。

小中駅吊り橋
前回寄り道した小中駅から9時50分スタート。
今回はスタート、ゴールが一緒のピストンコース。
コース自体のスタート地点はずっと離れた場所なんですが、例によってそこに行くまでは歩くの図。

バス時刻表
ちなみに帰りはバスを使いたいところですが……
途中のバス停の時刻表。
駅行きが7時で現地行きが19時の一往復って……バス路線の存在価値あるのかいな。
そもそも今回全く使えない。
なのでコーススタート地点まで4キロほど歩きます(帰りもね)

集落風景道路
本来のスタート地点まではとりあえず普通の道。
しかし今回いくつか集落があるのに携帯の電波が届かないという電波過疎地域でした。
まだあるのね。

最終集落追付橋バス停
集落をいくつか抜けていくに従って徐々に狭くなる道の先に最後の集落と本来スタート地点のバス停に10時40分到着。
ここからが本番で~す。

スタート地点むれ杉
それとスタート地点にむれ杉とかいうのが目印でありましたが、何のことかと思ったらまんま群れた杉だった。
群れて育つとこうなるらしい。
使い道が無いから普通は伐採されてしまうので古木は珍しいんだそうな。
へー。

風景林道
道は完全に林道モードなのでちょっと落石が多かったりしますが、景色はそこそこいいし舗装道なので快適な歩きが続きます。
というか今回途中に語ること何も無いぞw

隧道入口隧道内
大滝入口手前にトンネルがありました。
入口は立派でしたが中は素掘り感たっぷりなトンネルでした。
岩盤なんだろうけどちょっとドキドキ。

駐車場大滝への道
11時20分に大滝入口に到着。
想定より1時間ほど早く着きました。
道が良かったし坂もそれほど急じゃなかったからかね。
目的地の滝はひとつ尾根を越えるっぽいので少し登る。

トンネル袈裟かけ橋
登り切ったところにシェルターっぽい小さなトンネルがあってそこをくぐると「袈裟かけ橋」というのが在るんですがこれまた不思議な光景が。

袈裟かけ橋下から見た図
階段の吊り橋って初めてです。
高度感もあるので高所がダメな人は怖いだろうなぁw

旧コース
元は上の岩場を越えてくるコースだったみたいですが、老朽化で付け替えたみたいです。
あっちはあっちで怖そうだ。

大滝大滝と袈裟かけ橋
ということで大滝です。
樹木が微妙に生えててベストポジションが取りづらい。
旧道の方に少し入り込むと袈裟かけ橋と合わせで撮影出来ました。
途中のこの辺りまでは撮影ポジションとして開放しているようです。

食材ラーメン
誰も来ないしこのポジションでお昼ご飯にしました。
本当に久しぶりの袋麺です。
茶臼岳に登ってた頃以来だろうか……小泉さんが美味そうに食ってたからw
それと野菜の持ち込みは冬期限定ですが、今回はゆで卵も付けた(豪華exclamation×2

なんか今回は歩きよりもラーメンしたかった欲の方が大きかった気がしますが、何かしら楽しみを持つ事は良い事だぴかぴか(新しい)

帰り
12時半に現地を撤収して元来た道を戻りましたが、同じ道でも下りは視界が開けたりして違う景色が見えました。
たまにはピストンも良いな。
それと山の上の方はまだ雪がのこってるので次のコースは少し間を置かないと。
次回は本当の山登りだし。

杉花粉
それと下る時はやたらと視界が黄色く霞んでると思ったら気温が上昇して杉花粉が飛びまくってたのね。
写真では分かりづらいですが黄色く霞んでるのが全部花粉です。
風が吹くと山から黄色い帯状の何かが舞い出すのが見えて花粉症の人は大変だなぁっと。

小中駅2
14時に再び小中駅に戻ってきました。
最初の予定だと15時40分の列車予定だったんですが、大分予定が繰り上がって14時6分の列車に乗れちゃいました。

水沼駅水沼温泉センター
なのでお帰りは水沼駅で途中下車して温泉に入ってきました。
車内で切符を買ったら途中下車OKらしく相老までの切符でいいそうな。
知らなかった。
確認はしなかったけど普通にワンマンだったらどうなんだろう?

さて、群馬県コースも残すところあと一つ。
雪山でもいいんだけどコンディションが中途半端だと足下がぬかるむのが嫌。
3月下旬なら大丈夫かな?
なんとか3月中の群馬県コースを終了出来そうです。

—【参考メモ】—
<秋葉原からの足電車
秋葉原
6:17 メトロ日比谷線(東武動物公園行) 6:37
西新井
6:39 東武スカイツリーライン区間急行(館林行) 7:51
館林
7:59 東武伊勢崎線(伊勢崎行) 8:29
太田
8:37 東武桐生線(赤城行) 9:01
相老
9:05 わたらせ渓谷鉄道(間藤行) 9:47
小中

<帰りのお風呂いい気分(温泉)
水沼駅で途中下車すると「水沼駅温泉センター」があります。
大間々駅で途中下車すると「千代の湯」という銭湯があります。
また赤城駅に方向に向かうと「高砂の湯」という銭湯があります。
どちらも16時開店です。

<山バッジ>
今回はありません。

<今回の歩行マップ>
歩行マップ