お出掛け日記、乗り鉄編がまだ記録してなかった。
お出掛け用に青春18切符を買ったのはいいんだけど、天気が悪く使う機会がなくなってしまったので無理矢理乗り鉄旅に出掛けました。
目指すは以前から気になっていた飯田線。
豊橋と辰野という中途半端な所にある路線なのもそうですが、時間が掛かりすぎて交通手段としてはまず意味が無いというのが一番使わない理由。
伊那か飯田あたりに用事があれば使う機会もありそうだけどバスの方が便利だしなぁ。
ということで一生乗ることはないかと思ってた路線ですが、この機会に乗ってみることにしました。
スタートは5時。
最近はお出掛けでこの時間帯の電車に乗ることも多いのですが、朝早い電車はやっぱり新鮮です。
速く出過ぎたので一度東京まで出て中央線に乗り換え。
この時間帯は当然各駅停車。
いつも黄色い電車が停まってる駅も全部停まるので時間かかる(意外と大した差ではないのだけれど)
八王子始発で松本行きが出るのでここで乗り換え。
中央線のハイキング電車の顔になりましたが、元東海道線の色違い。
山人は朝が早くてな。
乗る人が多くていい写真が撮れなかったので、右は日野春で特急通過待ちしてたときの写真。
ロングシートで旅情薄いけど、混んでる時はそっちの方が足が楽でいいや。
正面に広く景色を眺めながらというのもそれはそれで良いかも。
天気が悪いからと乗り鉄にしたのにこの好天気。
もったいなくて逆に気分が沈む
9時43分に岡谷で飯田線直通電車に乗り換え。
3分しかないのでホームの反対側だけど、ちゃんと乗り換えられるか心配しました。
諏訪の単線区間はよく遅れるからなぁ。
しかし、がら空きのローカル線かと思ったら窓側席全部埋まってるよ、おい。
どこがローカル線なんだ?
伊那か飯田あたりで降りるだろうと期待してとりあえず乗る。
車両がJR東海の車両なので椅子が新快速と同じタイプでめっさ良い。
辰野までは中央線の旧線なのですが、今回初めて乗りました。
普段は岡谷出るとトンネルを抜けてくのだけど、田舎っぽくてのんびりした風景ですね。
しかし降りるどころか、乗る人も結構いて全然席が空かない。
おかげで写真撮れない……まあ、いいけど。
結論からいうと6時間もかかる全線のる奴多過ぎだろw
さすが18切符ターム。
同じ事考える奴が多かったということで、全然景色を楽しめなかったわ……
やっぱり繁忙期の乗り鉄はロクなことない。
途中から窓際に座れたけど、天竜峡が逆側だったので崖しか見えなかった。
反対側全然空かない
まあ、それでも伊那谷の時は縫うように走る雰囲気とかはよく分かりました。
向こうに反対側に走る線路が見えるってのも面白い。
16時20分豊橋到着。
飯田線を乗るという目的は達成出来たので良しとしよう。
ここで東海道線に乗り換えて真っ直ぐ帰れば21時過ぎに東京に着くのですが、せっかくなので静岡下車して友達と飲んできました。
で、結局静岡からは新幹線。
やっぱり速いわね。
それでも家に着いたの0時近くになってしまいました。
18切符も昔のバラで使えた時代は金券ショップで使いたい分買えたから良かったけど、無駄に5回分使おうとするとダメね。
バラで使えた時代以来、久しぶりの普通電車旅をしましたが、やっぱり移動に時間をかけるなら目的地に時間をかけたいかなぁ。
目的地も含めての計画ならいいけど、時間とお金の天秤てやっぱり難しい。