北アルプス」タグアーカイブ

天気が悪くても北アルプスは人いっぱい

投稿者: | 2019年7月18日

今年の梅雨は晴れないですね。 毎年恒例の7月三連休の山行き。 最後まで天気予報とにらめっこしてたんですが、風雨ってわけでもないのでレイン装備で行ってきました。 我ながら好きよねぇ…… 今回のコースは再びの餓鬼岳白沢口。 … 続きを読む »

北アルプス始め

投稿者: | 2019年5月7日

今年のGWは10連休ということで、それだけ休みがあれば縦走希望なのですが、この季節は実質冬山だからなぁ…… とりあえず雪山を楽しむをコンセプトにお決まりの北アルプスに行ってきました。 日程的に余裕があるのでいつもと違って… 続きを読む »

北アルプス始まりの山

投稿者: | 2018年10月11日

今年の秋は本当に週末のお天気に恵まれないですね。 台風接近で一時はどうしようかと思いましたが幸い中心が逸れたので山行き決行。 自分が山登りを始めるきっかけの山、穂高岳です。 ここのところ北アルプスに入る時は、前日入りで朝… 続きを読む »

秋アルプス

投稿者: | 2018年9月26日

行きたいコースがいくつかあって今年はその一つ徳本峠は7月に制覇。 そして今回行ったのもそうしたコースの一つ。 以前裏銀座縦走でお世話になった七倉から入った高瀬ダムが今回のスタート。 しかし残念ながら雨模様。 予報では回復… 続きを読む »

GWのお決まり

投稿者: | 2018年5月7日

ここ数年はゴールデンウィークの北アルプスが定番化していて今年も行ってきました。 天気予報では後半の連休はお天気良くないということでしたが、まあ燕岳なら何度も行ってる慣れた道なので装備万端でお出掛けです。 いつもの中房登山… 続きを読む »

難易度最高峰、そして始まりの山へ(3日目)

投稿者: | 2017年10月14日

前回に続き3日目です。 普段だと下山するだけの最終日なのですが今回は目的があるので4時に起床して再び登山開始。 小屋を出たら富山市内の夜景がとても綺麗でした。 5時15分にちょっと早すぎましたが別山に到着。 見渡す限りで… 続きを読む »

難易度最高峰、そして始まりの山へ(2日目)

投稿者: | 2017年10月13日

前回に続き2日目ェ~ 「新しい朝が来た!」と快晴。 前日の雨が嘘のようです。 6時ちょっと前にスタート 朝日の赤が映えてとっても綺麗でしたー。 富山市内方面は雲海でしたが朝日の山影からの光線が微妙だったのか変わった虹が見… 続きを読む »

難易度最高峰、そして始まりの山へ(1日目)

投稿者: | 2017年10月12日

三連休を使って行ってきました、剱岳。 今回は中身が濃すぎなので3回に分けて記録。 以前日記に書いた立山に行くにはの実践編です。 バスタ新宿からのお出かけ2回目。 今度こそ夜行バスです。 雨が降っていて少し心配しましたが、… 続きを読む »

テント泊デビュー

投稿者: | 2017年9月26日

いつかはテント泊で山に行ってみたいとは思っていたものの今一つ踏ん切りがつけられずにいましたが、付き合ってくれる友人がいたので意を決して装備一式を揃えて行ってきました。 場所は紅葉シーズンの涸沢で、この時期小屋は激混みにな… 続きを読む »