心身共に疲れ切った週末だったので自宅でお休みを決め込むつもりでしたが自宅に籠もってると嫌なオーラ出てきたので外に出て発散する事にしました。
すっかりアウトドアな体質になったなぁ。
学生時代はヒッキーだったのにw
今回は無理な歩きをしても仕方ないので久しぶりに札所巡りの続きです。
前回スタートした西馬込駅から9時に歩き始めましたが戻るんだったら馬込駅にしとけば良かった。
横須賀線と新幹線を渡りくぐって進みます。
天気予報で回復するというのだけ確認して詳細見ないで出てきたのは失敗しました。
ぽつぽつ雨が降ってたのは気になったのですが、まあ大丈夫だろうと高をくくってたら馬込駅近くまで来た時にどしゃ降りに(えぇ~
幸い携帯傘だけは持ってたので大丈夫だったのですが仕方なく朝食がてらココスに避難しました。
軽く済ますつもりがココスの朝食ってバイキングなのね、食い過ぎたw
さてレイン装備は無いものの、雨程度なら傘で大丈夫だろうと普通の降りになったところで外に出ました。
結局店内に居たの15分くらいかな?
今回の歩きは前回ルートを戻ることになるのですがそれではつまらないのであえて別道を選択して国道1号歩きです。
大きい道は趣味じゃないんですけど、とりあえず戸越三丁目交差点まで歩いて裏道に入ります。
早速魅惑的な光景が。
東急池上線が地上に出てくる場所のようです。
そして細道へ。
こういう二度と通ることも無いであろう裏道を歩くのが好きです。
地域の生活臭というか町の雰囲気ですかね。
途中戸越銀座も通りましたが、場所的には外れの方になるのかな?
今回一番の細道。
人と車がすれ違えられないので壁に擦らないようにノロノロ来る車が通り過ぎるのを入口で待ってました。
しかし一応車も通れることに驚きました。
10時20分に最初の立ち寄り地桐ヶ谷氷川神社に到着。
毎度のことですが、歩く途中に神社があったら寄り道してます。
この神社はちょうど台地の縁にあるようで今回は台地側から来たので裏から入った感じです。
やっぱり水が湧く所に神社って出来てるとつくづく思う。
こちらでは御朱印を頂きました。
不動駅を過ぎて目黒川を渡ると目黒駅に向かって一気に登ります。
「やっぱりこの辺りって昔は深い谷だったんだろうな」などと感じたりもしますが、東京にいると意外と地形に鈍感になりますよね。
目黒駅からはJRに沿って恵比寿まで移動ですがあえて線路沿いの裏通りをチョイス。
都心部ですけど線路沿いにこういうのんびりした道もあるんですねぇ。
この辺りまで来たら雨の方もほぼ上がって普通に歩けるようになりました。
恵比寿を抜けて渋谷川を渡ると街の様相がちょっとハイソな感じになるのは気のせいじゃなくて、やっぱり広尾って高級だと思います。
まず車庫にある車が違うw
しかしこの渋谷川はもう少しなんとかならないのかね。
自然らしさの欠片もないけど、実際渋谷川の原水はここに流れてないからなぁ。
青山通りを抜けて都営青山団地の道に入りました。
しかし青山で写真を撮ってると完全に観光客ね。
カメラ首からさげてるし。
青山団地は昭和な感じが好きですが、一歩抜けるとオシャレなカフェが建ち並ぶ裏通りがあるんですよね。
このミスマッチさが面白いけど住みにくそう。
12時に青山熊野神社に立ち寄り。
こちらは社務所はあったんですが「本日御朱印の対応はしていません」の書き置きが。
残念ですが普段は対応してるのかな?
よく分かりません。
そこからすぐの所に今回の最初の目的地、龍巌寺に到着しました。
ちなみにこのお寺の前の道、鎌倉街道だそうで歴史があるのね。
檀家以外は入れないように閉じてあるので恐る恐る境内に入りましたが、ご住職の居場所が分からずウロウロ。
結局たまたまいた檀家の方に居場所に案内されて事なきを得ましたが、普段は不在なことも多いらしく助かりました。
さて次の札所はすぐ近くなのですが、道すがら建設中の新国立競技場を横目にホープ軒でお昼ご飯にしました。
時間的にベストなタイミングですな。
もっと混んでるかと思ってたら意外とすんないり入れました。
ホープ軒から数分の所にある聖輪寺に到着。
こちらでは御朱印談義で長話をしてしまいました。
なんか最近は「御朱印帳」ではなく「御集印帳」を出す方がいるそうな。
なるほど……と最近の御朱印ブームの主旨が見えて面白い。
ちなみにこちらのお寺は「それでも訪れてくれる機会になるのであれば良いのでは?」とのことでした。
まあ札所巡り自体昔の人の漫遊みたいなものだし、自分も半分そんな感じだしね。
さてお寺を出てすぐのところに鳩森神社があるのでこちらにも寄り道。
ここは富士塚があるので山屋としては行かざるを得ないのです。
ガラス張りの神楽殿とかあってなかなか立派な神社でした。
ここでは二つの御朱印を頂きました。
富士山登拝
そのうち一度は富士山に行かないといけないかなぁ……
次の札所は幡ヶ谷までなのですが今回は途中の代々木駅までとしました。
駅を通過する事が少ないので切り処が難しいです。
駅に行く途中にあるこのローソンは毎度思うけど凄い立地だよな。
ある意味孤高の一軒家。
13時40分に今回の歩き終了。
代々木駅は開発もされず昔のままの佇まい。
この古くささは残って欲しいな。
以前有った代アニのラクガキ看板は今は無いのかな?
都内歩きは楽だけど暑いのが玉に瑕。
さて来週もお天気と気分次第。
しかし6時間以上たったのにまだ息がホープ軒っぽい……