今回は土曜日が潰れてしまったので日曜日歩きなのですが、体力低下中につき軽めの札所巡り。
とりあえず新橋駅から前回の終了場所である鏡照院に向かういます。
虎ノ門ヒルズがデカい。
しかし休日のオフィス街って、本当にゴーストタウンよね。
9時20分に鏡照院に到着。
ここからがスタートですが、前回歩いた方向へ戻る感じなんですよねぇ。
少し歩いて愛宕山に立ち寄り。
前回反対方向から歩いて来たので神社の存在に気が付かなかったのですよ。
出世の石段て足を滑らせたら落ちそう、枯れ葉が怖い。
登山道に比べれば楽ですけどね。
しかし怪我をして出世も出来ないとか不幸すぎる。
さて、ほぼ前回を逆走しているんですが、せっかくなので1本裏の通りを歩いてみました。
赤坂近辺って落ち着かない(庶民派)
赤坂見附から外堀に沿って四谷方面へ。
いつも長野に行く時に通る首都高を下から見上げるとなんか新鮮です。
たまたま迎賓館前を通ったので記念に撮影。
そういえば長く東京にいるけど、迎賓館て見学したことないな。
今度見学してみよう。
学習院の小学校に沿って抜けたて、しばらく歩いた先にあるこの坂の名前が東福院坂だそうで。
目的地の東福院は坂の中腹くらいにあります。
10時半に最初の目的地、東福院に到着。
街中にあるっぽいお寺でしたが、御朱印を頂くことが出来ました。
また外堀に沿って四谷から市ヶ谷へ。
途中の工事現場では、雨水の地下貯水路を作ってました。
東京の地下地図を見てみたい。
市ヶ谷に来たところで神社を発見。
市谷亀岡八幡宮だそうで今回階段が多いな。
歩いてると分かるけど、お堀って本当に谷底なのね。
御朱印を頂きました。
お堀を離れて今度は牛込神楽坂駅まで来ました。
この近くに次の南蔵院があります。
11時20分に二つ目の南蔵院に到着。
住職さんの自宅兼寺務所っぽいお宅にお伺いしたら無事御朱印を頂けました。
今度は神楽坂を抜けて再び外堀へ。
実は神楽坂って初めてだったりする。
賑やかなんだけど、どういう街だか全然知らない。
途中にあったお寺の門前町なのかな?
商店街を抜けてそのまま歩いて行くと九段下に出るのね。
なるほど……まだまだ東京を知らないなぁ…
見知った靖国通りを通って神保町の街並みを歩きます。
途中にあった蘭州ラーメンが以前から気になっていたので立ち寄りました。
面が細麺のうどんっぽいですが、美味しかった。
でもパクチーはちょっと苦手。
抜くかどうか聞いてくるので、素直に抜けばいいだけなんですけどね。
今回はお試しなので一応入れました。
ホームの須田町交差点を抜けて更に浅草橋の交差点まで歩きます。
御府内八十八箇所でこっちに来たのは初めてかも。
馬喰町の問屋街に少し入った所で、今回最後の薬研堀不動院に13時到着しました。
ここは川崎大師の別院なんですね。
近所なのに知らなかった。
今回はなんだかんだと神社も含めて御朱印を沢山頂いた。
都内は御朱印の貰える寺社が多くて本当に歩いて楽しい。
しかし地方のふと寄った神社で御朱印が貰えると、幸運度が増した気がするのでやっぱりそっちかな。
さて、来週末は普通に休める予定なので甲州街道を歩ききる予定ですが、まだ雪は大丈夫なはず。
クリスマスを過ぎるとやばい。
ということでまた歩くぞー。