コース変更はちゃんとして(筑波連山縦走のみち(1)(茨城県No.8))

投稿者: | 2019年12月10日

忙しくて放置してましたが、やっと先日行った『関東ふれあいのみち』の続きです。
普通は土曜日に出掛けて翌日は休息なんですが、今回は札所巡りになったので日曜日に歩きました。
ストレス溜まってるんですよ……運動したい。

雨引観音バス停雨引観音
前回雨引山から下ったコースが今回の登山コースなのですが、同じ所を歩くのはつまらない。
不必要な二度歩きは性に合わないので、とりあえず岩瀬駅から雨引観音まではバス路線を利用しました。
雨引観音に着いたのが9時半なので、人も少なくて静か。

雨引観音裏手191201_04.jpg
実は正式コースはここまで登って、一旦参道を下って再度登るという意味不明なコース取りなんですよね。
前回歩いてもう歩きたくないので、今回は観音様の裏手からのルート。
このルートは前回下ってきた時に、雨引観音へ直通の案内板があったので「近道があるんだろうなぁ」と調べたら裏手から登れそうだったので選択しました。
道自体はさして変わらない普通の登山道ですね。

合流点
ということで、ここが本来ルートとの合流点。
前回はここを真っ直ぐ下って行ったんですよね。
今回は左折方向の道を登ってきたかたちです。

稜線スタート地点
さらに少し登って9時50分に実質的なコーススタート地点に到着しました。
やっと新しい道を歩ける。

新旧コース
歩き始めてすぐにコースが違う……
通常は加波山への看板通りに巻き道に行くんでしょうが、本来コースとしては少し荒れた左側の尾根道コース。
荒れてるし、急登だしで実に歩きづらい。
上に行っても景色があるわけじゃないんで、無難に巻き道を歩く方が良さそうです。

登山道登山道2
加波山までは結構普通の歩き。
紅葉も有りで季節的には丁度良かった感じ。

見晴らし
最初の見晴らし箇所。
今回あまり見晴らしの良い場所が無かったので貴重な場所なんですが、10時半だとお昼ご飯にはちと早い。

燕山
11時半に最初の山、燕山に到着。
燕岳ではないw
ここまででも結構距離がありましたね。
残念ながら見晴らしが無い。
加波山まで行けばいい場所あるかなぁー

林道加波山神社
燕山から加波山神社までは林道歩きに変わるので比較的楽。
しかも20分ほどで近い。
しかし、この加波山神社が想定外でした。

加波山神社加波山神社2
山を登ると次々に現れる加波山神社。
奥宮かと思ったら一番奥の社が本社なんですね。
一番上まで行っても見晴らしが今一つだったのは少々残念でした。

旗立石ハンバーグサンド
更に少し行った所にあった旗立石の所でお昼ご飯としました。
万世~

風車
加波山を少し下ると風車がありました。
デカい。
近くで見たのは初めてかも。

一本杉峠きのこ山へ
ここから先は舗装道歩きになるんですが、一本杉峠を抜けてきのこ山へ。
なんか車両通行止めかと思ってコースの道を入って行ったら崩れてました。
歩くぶんには問題無かったけど後で調べたら迂回推奨だったっぽい。
山道と比べればこっちの方が全然安全なんだけど、評価が良く分からん。

グライダー場へ飛行台
しばらく歩くとグライダーの飛行台がありました。
パラグライダーじゃなくて普通のグライダーなのね。
気持ちよさそう。
このおかげで見晴らしよくて素晴らしい。

短絡入口短絡路
後半はほとんど舗装道路歩きなんですが、1箇所だけ変なところ。
道路が大廻りするところをショートカットするように、元は設定されていたらしい。
指導標は道なりなんですが、ショートカットする茂みの急登へ。
物好きが多いのかマーキングがいっぱいあって迷うことは無いですw
失われた本ルートを歩きたいと、やっぱり考えることは一緒なのね。

下山路へ下山路
そして最後はグライダー飛行台の端を伝って下山。
ここからが次回のルートなので、この下りは次回の上り。
バスないから次回は登らないと。

迂回路案内通行止め
しかしこのルートが難アリで、元々のルートとは違うルートが指定されています。
まあ、ルートの付け替えは有るのはいいんだけど、変更ルートの指導標が皆無なんですよねぇ。
予めGPSマップ持ってるからいいけど、無いと完全に道をロストします。
道を失う訳じゃないので下山出来るけど、ルートを歩いてるのか外れてるのかさっぱり。
しかも今回新しいルートも通行止めになってて困惑しました。

—(追補)—
本来の道がどうなっているかは■こちら参照
————–

指定ルート指定ルート
結局迂回路案内に従いつつ下山して、指定ルートに合流しましたが、そのルートも元のルートとは違うという。
次回は上りだから元のルートがどうなってるのか調べてみようかと思いますが、さてどうなるやら。

振り返り
平地に下りてから振り返ると稜線に風力発電の風車が。
今回結構歩いたわ。

真壁駅跡バス停
15時にゴールの真壁駅跡に到着。
さすがに距離があったのでいい時間になりましたが、この時期日が短いので明るい内に歩き終えて良かった。
少し離れたバス停まで歩いて、再び岩瀬駅に戻りました。

次回のコースは今回以上に長い。
もっともほぼ舗装道路みたいですけど。
しかし最後の部分が未消化なのが気に入らない。
気が向いたらなんとかしましょう。

—–
EXTENDED BODY:

—【参考メモ】—
<秋葉原からの足電車
秋葉原
6:48 山手線(内回り) 6:52
上野
6:59 宇都宮線(宇都宮行) 8:16
小山
8:22 水戸線(水戸行) 8:58
岩瀬⇒岩瀬駅
9:07 ヤマザクラGO(筑波山口行) 9:25
雨引観音

<帰りのお風呂いい気分(温泉)
今回は適当なお風呂がありません。

<山バッジ>
ありません。

<今回の歩行マップ>
歩行マップ