真夏に歩くものじゃない

投稿者: | 2023年7月30日

今回は東海道歩きの続き。
山に行くには暑いし、街道歩きだったらそこまで急登じゃないし歩きやすいかなと。
結局この考えが間違っていたんですけどね。

スタート小田原宿
スタートは小田原宿。
前回終わったこの交差点からスタートです。
8時前ですが、既に日が当たると暑いあせあせ(飛び散る汗)

線路旧道分岐
最初は国道1号に沿っての歩き。
線路をくぐっていよいよ箱根方面に向かいますが、新幹線をくぐる手間で国道から旧道に入ります。

旧道旧道2
でもこの区間はそんなに長くなくて、すぐに国道に合流します。
今回も湯本までは旧道と新道が付いたり離れたりってって感じですかね。

二子山
遙か向こうに二子山が見えますが、今回向かう芦ノ湖はあの山の向こうになります。
いやぁ、遠いけど標高差はそこまでないのでこの時点では結構気楽です。

分岐旧道3
この踏切で再び分岐。
旧道側は良い感じに田舎っぽくなってきました。

230730_10.jpg三枚橋
国道とは湯本の手前でお別れで、ここからは県道732号線の方になります。
後で案内板を見て知ったのですが、鎌倉時代の古道は湯本から山の稜線を登るみちだったそうです。
今見てもハイキングコースとしてルートは残ってますね。
江戸時代に山道を整備して開かれたのが旧東海道なんだそうな。
だから今の国道の方が古道に近い所を通っているんですよね。
不思議なものです。

県道石畳
基本的に県道をそのまま登って行くのが旧東海道。
県道なので歩道がほぼないけど、車の通りは結構多い。
旧道好きなドライバーが多いのだろうか?
湯本地区には江戸街道の雰囲気はほとんど無いですが、ほんの少しだけ昔の石畳が残っていました。
温泉街から近いので、観光用に残ってる感じです。

県道2鎖雲寺
午前中は日陰に入ればそこまで暑さは気にならない程度。
さすがに登ってるので大汗かいてますが、普通に夏の暑さです。
それでも身体に熱が籠もる訳で、途中の鎖雲寺前の湧き水には助けられました。
湧き水で顔を洗って、入口の石段に腰掛けてひと休み。
この付近の街道歩きは想定されていないようで、休憩場所が全く無くて休憩のタイミングが難しかった。

稲荷神社旧道入口
稲荷神社の大きな鳥居の先から旧道の山道が始まります。
正確には旧道を活用した自然探究道のようです。
旧東海道は関東大震災とその後の地震で崩れた所が多いそうで、所々昔の遺構は残っていますが、ハイキングコースとして再建したものらしい。

石道江戸石道
ほぼほぼ昔の道に沿っているし、石の道も雰囲気を合わせて作ってあるので違和感ないんですけどね。
ちなみにこの区間は元の石道と書いてありました。
しかし人工的な石の道は歩きづらい。
土砂流出防止が目的なんだろうけど、足が安定しないから疲れる。

江戸街道入口江戸街道
県道をショートカットする感じで道が続いていたりするんですが、この辺りから車道を歩く機会は少なくなります。
そのせいか、ここから先は結構観光用にきちんと整備されています。
車道に出ることがあっても、その区間だけ歩道が付いていたりして車を気にする必要がありません。
普通は下ってくるんだろうねぇ。
何人かすれ違いました。

畑宿入口畑宿本陣跡
途中、県道に出たら建物が多くてバス停に本陣跡なんてあるから「???」ってなったんですが、畑宿って地名は間の宿だったんですね。
宿場町とはなっていませんが、険しい箱根らしく補助的な宿場があったみたい。
知りませんでした。
で、なんでこんなところにあるのかということを、この後思い知らされます。

架道橋箱根新道
面白かったのがここですね。
箱根新道を渡るために作られた架けられた歩道橋らしきもの。
昔の山道を橋の上に残ってます。
やっぱり史跡扱いだからなのだろうか?

階段階段2
そしてこの後階段祭り。
県道がつづら折りになっている箇所なので、昔の東海道もそんな感じだったんでしょうけど、車道建設で壊されたのか歩道はほぼ直登します。
炎天下の階段がつらい……

江戸街道2
急登が終わると後は落ち着いた登り。
普通の坂ですが、自分にとっては息が整うくらいなので楽になりました。

甘酒茶屋かき氷
12時前に甘酒茶屋に到着。
かき氷の旗に完全に吸い寄せられました。
汗が一気に引いて生き返りました。
甘酒茶屋は途中に跡地がいくつかありましたが、登りの街道沿いに何軒かあったみたいです。
今はこの一軒だけですが、良い雰囲気ですね。

登り終わり
ここが最高地点みたいで、ここからは芦ノ湖に向けて下っていきます。
展望があったら良かったんですが、残念ながらありませんでした。
江戸の昔は芦ノ湖が見えたようで、「ついた~exclamation×2」ってなったみたいです。

船着き場前芦ノ湖
13時前に無事芦ノ湖に到着しました。
遊覧船の船着き場の前に出るんですね。
ン十年ぶりの芦ノ湖来訪ですw
とりあえずお昼ご飯をいただきました。

箱根神社御朱印
箱根宿に行くには左手なんですが、ちょっと寄り道で右手へ。
宿場に寄るときは神社にお参りということで、今回は箱根神社です。
箱根神社って大きいんですね。
御朱印を頂きました。

東海道
さて、戻って芦ノ湖沿いにもう少し東海道を歩きます。
起伏の無い落ち着いた道が嬉しい。

関所跡入口関所跡
少し行くと観光用に作られた関所跡があります。
復元した関所にチケット売り場があったので、「リアル関所かよ4」と突っ込みを入れたくなりましたが、通り抜けるだけなら無料だそうです。
両脇に再現された建物を見学するのは有料だそうで。
バスの時間もあったので無料で通り過ぎましたが、「後から写真撮れないじゃんたらーっ(汗)」と自分に突っ込みを入れました。
でも風景撮影だけのために500円払うのもなぁ……
次回は下りだし見学してみようかな。

箱根宿バス停
元の宿場町付近はなんか寂しい感じ。
郵便局辺りが本陣跡らしいですが、そういう案内もなくて観光地的には遊覧船乗り場付近なんですかね。
バス停には14時過ぎに到着。
同じ箱根湯本行きでもルートがあるので少し迷いましたが、とりあえず空いてる方に乗りました。
始発なので安定の席確保でしたが、遊覧船乗り場からは大量に乗ってきて満員。
それでも途中で降りる人が多くて、宿泊者が多いんですね。
外国人が多かったし。

難所の箱根は攻略したので、東海道歩きも後は気楽。
甲州街道に比べれば交通の便もいいし、涼しくなってから(これ重要)続きを歩こう。

今回の歩行マップ
歩行マップ