週末は快晴
ならば行くしかないと出かけてきました。
普通に山に行けばいいのになぜかこっちに行ってしまう関東ふれあいの道。
今回はほとんど起伏がないので2コース同時攻略。
最初は歴史を尋ねるみちです。
前回に確認した中高尾バス停から9時30分スタート。
数少ない乗り合いタクシー利用なので現地に行くまでが大変ですわ。
12月に入りましたが陽当たりの良い所はまだ紅葉が残っている感じでした。
ほとんど散って枯れ葉といった感じですが、これはこれで風情があります。
とりあえず15分ほどで早々に着いた長学寺。
今回のコースは自然歩道というより史跡歩きですね。
前回、前々回といい、そんな感じのコースが多い気がします。
事前に調べたら崇台山というのが景色が良いらしい。
名ばかり自然歩道に嫌気が差したのでちょっと寄り道してみる。
墓地の奥にある歴代住職のお墓への道が登山道みたいです。
後々分かったのですが、今回のルートをもう少し上がった所にも別の入り口がありました。
無駄に登り降りした……
で、崇台山は結構な眺めでした。
浅間山、妙義山、榛名山、赤城山、360度の眺望がすばらしい。
なんでここがコースに入らないのやら……
往復で30分ほどなので体力があればどうぞ。
元のお寺に戻って再スタート。
普通に山道ですが、そんな坂でなし。
5分ほど歩いたら崇台山への分岐がありました。
こっちの方が標高差が少なくて良かった。
さらに10分ほどで森を抜けて見晴らしが良くなりました。
いずれ向かう妙義山が見えて気持ちがいい。
後はこんな感じで歩くだけ、ただひたすら。
そういえば県道は結構な交通量でしたが、歩道が無くて怖かった。
昔実家の方もトレーラーやダンプもがんがん来るのに歩道が無い道だった。
今では4車線道路になってますが。
県道を10分ほど歩くと再度田舎道へ。
なんとなく谷を下っていくような感じで面白い。
12時に貫前神社に到着。
今回本当に見所は最初と最後の寺社だけですなw
後は歩いて12時20分最初のコースのゴール宮崎バス停に到着。
崇台山に寄り道したせいで遅れ気味。
まあ、今回ゴールからは電車なので時間を気にしなくていいのが幸いしてます。
続けて「旧信州街道のみち」に入りましたが特段変わりなし。
普通の道です。
12時30分に宮崎公園内にある旧茂木家に到着。
戦国時代に作られた民家らしいです。
邸宅じゃなくて民家でそこまで古いのは珍しいですね。
一応柵の中に入るには100円の見学料が必要でしたが、見学人どころか公園内に人気無し。
チケット売り場の人、暇でないかい?
ちょうど昼時なのでここで昼食。
今回は牛飯にコンビーフの缶詰、燻製卵。
最近はご飯モノが定番になりつつあり。
美味しかった。
ご飯タイムを取ったおかげで予定より1時間遅れ。
宮崎公園を後にしました。
余裕があるとはいえ、日が短いので急ぎましょう。
道自体は単調で、田舎の広々とした景色を楽しみつつ歩く感じ。
妙義が近づいてきたせいか、山も岩のゴツゴツした感じも見られるようになってきました。
途中、次回の大桁山も見えて「やっと山だぁ」と山成分不足を実感w
終盤は次回のルートの一部に入りますが、そのせいか少し山を登る感じの道へ。
12%ほどある坂道をがんがん登って行ったら一気に時間を回復。
大桁山登山道との出合いには予定より若干遅い14時30分に到着(我ながら良く歩いたw)
ここから先は次回コースを逆向きに歩きます。
急な下りが次回「登るのか……」というため息に。
まあ、登山を考えれば大した坂じゃないけど。
日が短いせいか、日影は少し暗い感じ。
14時50分無事千平駅に到着。
予定していた電車に間に合った。
なかなか趣というか田舎感満載の駅で、こういう駅好きだわ。
結局今回も20キロ以上歩いた訳ですが、隣駅は下仁田。
高崎に出るだけでも1時間かかるとかいい加減、家が遠くなりました。
さて長く続いた田園、史跡歩きも今回で終わり。
次回からは登山コース復活です。
楽しみ~(山バカ)
—【参考メモ】—
<秋葉原からの足>
秋葉原
6:04 京浜東北線(大宮行) 6:08
上野
6:15 高崎線(高崎行) 8:01
高崎
8:21 上信電鉄(下仁田行) 8:57
東富岡⇒東富岡駅
9:12 乗合タクシー【小野線】(こまち前行) 9:22
中高尾
<帰りのお風呂>
近場には無いです。上州富岡か高崎で下車すれば銭湯が有ります。
今回は汗をかくほど運動してないし帰りが遠いので直帰しました。
<山バッジ>
当然無いです。