御朱印帳七冊目

投稿者: | 2020年2月6日

自分向け御朱印帳まとめ七冊目。
今のところ埋まってるのはこれが最後ですな。

御朱印帳
この御朱印帳は徳本峠に行った帰りに、御朱印帳を持って無かったので購入したもの。
本社は持ってたので奥宮も欲しいなっと。そんなわけでしばらく寝かせてました。

穂高神社奥宮
ということで1社目は2018年7月16日に訪れた上高地の「穂高神社奥宮」
穂高に登る度に無事下山したお礼参りで寄るのですが、御朱印帳含めで頂きました。

甲斐奈神社
2社目は2019年2月2日に甲州街道歩きで寄った甲府の「甲斐奈神社」
甲府の中心はお城近くなので宿場町としてはちょっと手前。
そのせいかちょっと大人しめの神社でしたが、残念ながら書き置きだけでした。

八雲神社
3社目は変わって2019年3月9日に関東ふれあいのみちで寄った茂木の「八雲神社」
茂木駅近くにある神社ですが、なかなか立派な神社でした。

諏訪神社
4社目はまた2019年3月21日に訪れた下教来石の「諏訪神社」
無人でしたが書き置きの御朱印がありました。
信頼感で成り立つコミュニティ。

穂高神社奥宮
5社目は2019年5月2日に北穂高岳の帰りに寄った上高地の「穂高神社奥宮」
再びですが、前回から10ヶ月経ってるんですよね。
山に行ってる間に令和になったので元号が変わって最初の御朱印がこれです。

笠石神社
6社目は2019年5月25日に大田原市湯津上の「笠石神社」
水戸黄門ゆかりの神社だそうで、知らずにたまたま寄りましたが、ご丁寧に対応して頂きました。

大宮神社
7社目は2019年6月15日に総社巡りに行った際に五井の「大宮神社」
現在上総国総社を管理しているのがこの神社だそうで、総社の御朱印を頂くために寄りました。

葛飾八幡神社
8社目も2019年6月15日に総社巡りに行った際に立ち寄った葛飾の「葛飾八幡宮」
こちらも下総国総社を管理している神社です。
しかし雨の中よく歩いたなぁ。

元神明宮
9社目は2019年6月22日に御府内八十八カ所巡りで寄った三田の「元神明宮」
歴史があるみたいですが、ほんといろんな神社がありますねぇ。

那須神社
10社目は2019年6月29日に関東ふれあいのみちで寄った大田原の「那須神社」
社務所ではなくお隣にある宮司さん宅でしたが、親切にして頂きました。

鷺宮八幡神社
11社目は御府内八十八カ所巡りで2019年7月6日に寄った鷺宮の「鷺宮八幡神社」
西武線沿線は縁が薄いので初めての神社でした。

白川神社
12社目は関東ふれあいのみちで2019年8月17日に寄った最北端白河の関にある「白河神社」
白河神社って町の外れなのは意外でした。

笠間稲荷神社
13社目も関東ふれあいのみちで2019年10月20日に寄った笠間にある「笠間稲荷神社」
名前は知っていましたがやっと訪問出来ました。

愛宕神社
14社目は2019年12月15日に御府内八十八カ所巡りで寄った愛宕山の「愛宕神社」
愛宕山って初めて行きました。

市谷亀岡八幡宮
15社目も2019年12月15日に御府内八十八カ所巡りで寄った市ヶ谷の「亀岡八幡宮」
お堀の反対側も河岸段丘になってるのを感じた神社でした。

手長神社
16社目は2019年12月21日の甲州街道歩きで寄った上諏訪の「手長神社」
坂の町の上の方にあるので結構行くのは疲れました。

足長神社
17社目は同じ2019年12月21日に甲州街道歩きで寄った上諏訪の「足長神社」
実はこちらの方が本社は先に寄ったんですが、扱ってるのが手長神社だったのでそちらで一緒に頂きました。

八剱神社
18社目も2019年12月21日に甲州街道歩きで寄った上諏訪の「八剱神社」
こちらも手長神社の扱いなのでそちらで頂きました。
神社自体は御神渡で有名な神社らしいです。

諏訪大社下社秋宮
19社目は2019年12月21日に甲州街道歩きの終点となった下諏訪の「諏訪大社下社秋宮」
以前諏訪大社巡りで頂いてますが、訪れた由来が違うので改めて頂きました。

五條神社
20社目は2020年1月6日になぜか仕事で寄った上野公園の「五條神社」
上野公園に神社があること自体知らなかった。

花園稲荷神社
21社目も2020年1月6日に寄った「花園稲荷神社」
前の五條神社のお隣にあったので頂きましたが、書き置きだけでした。

田丸神社
最後の22社目は2020年1月11日に伊勢神宮巡りの際に寄った玉城町の「田丸神社」
伊勢神宮が近いと他の神社って地元的にどういう扱いなんでしょうね。

ということで実質使い始めから1年ほどかかりました。
やっぱりペース落ちてきましたが、それでも早いですね。