山歴を振り返る(2021)

投稿者: | 2023年1月1日

明けましておめでとうございます。
二年前の山行きを振り返ると、なんとなくその年の楽しみ方が見えてくる。
今年も行ければいいなぁ。

武甲山歩行マップ
2021年の山行き初めは3月27日。
以前二子山には行ったのですが、その時に先にある武川岳に興味を持って登ってみました。
武甲山が綺麗に見える稜線が特徴的でした。

那須朝日岳歩行マップ
続いては4月3日の那須朝日だけ。
知り合いが登山に興味を持っていたので連れて行ったのがこれ。
まだ雪が残っていたのに驚いた様子でした。
一般的にはそうなんだろうね。

西穂高岳歩行マップ
続いてGW。
那須に続いて知り合いを雪の世界にお連れしました。
吹雪もあったりと、5月に大雪に逢うとは思ってもいなかったようです。
自分も雪の北アルプス行きたい病だったので丁度良かったです。

230101_07.jpg230101_08.jpg
関東ふれあいの道が大雨で普通のため先に進めず、山成分が相当に不足中。
5月15日に東秩父の官ノ倉山に行きました。
道の駅ついでに散歩がてら歩いたのですが、コースとしては本格的すぎましたね。

大滝山歩行マップ
7月に入って22日からの連休を使って本格的に北アルプス。
パノラマ銀座側の徳本峠から蝶ヶ岳まで歩けば、霞沢岳から唐沢岳まですべての稜線を歩いたことになるので早めに計画しました。
コロナ禍の関係で予約が取りづらかったのですが、なんとか実現しました。
途中の大滝山荘も初めてですね。
大滝山に登り着くまでは樹林帯なのがほぼ修行でした。

蓮華岳歩行マップ
8月8日からの連休は未踏峰の稜線、針ノ木峠から蓮華岳を抜けて七倉岳までを歩きました。
本当は2020年に計画したコースだったんですが、コロナ禍で針ノ木小屋が営業してなかったんですよね。
このコースは裏銀座からの続きの部分となります。
白いコマクサが印象的でした。
蓮華岳は山頂に広がるコマクサが有名だそうです。

小持山230101_14.jpg
8月は28日にもうひと山行きました。
「秩父ってちゃんと登ってないなぁ」と武甲山と連なる大持山、小持山を歩いてみました。
本当は横瀬からタクシー予定だったんですが、タクシーがいなくて歩かされたから、当初予定は秩父湖側への下山でしたが歩ききれませんでした。
そのうち再挑戦しようかな。

奥穂高岳歩行マップ
9月11日からの連休は定番の穂高岳。
毎度のことですが、重太郎新道から行くのが自分のスタイル。
穂高神社の年間御朱印を集めて奥穂高岳登頂者だけがいただける御朱印狙いです。
やっぱり晴天の秋山はいいですね。

薬師岳歩行マップ
さらに9月23日から薬師岳から五色ヶ原への縦走を敢行。
以前黒部五郎岳から槍ヶ岳へ抜けるコースを歩いたので、その反対側です。
天候悪化で五色ヶ原から室堂まで歩けなかったのが心残り。
いつか残りの区間も歩くexclamation

燕岳歩行マップ
さらに10月23日から最後の北アルプスへ行きました。
秋の北アルプス案内を兼ねて知り合いを連れて燕岳だったんですが、雪が降って思わず雪山でした。

景信山歩行マップ
関東ふれあいの道を復活させて山区間に入ったので普通の登山は少なめでしたが、12月4日に高尾山を景信山まで縦走しました。
これも付き添いみたいなものです。

2020年は春から秋まで結構行きましたね。
ソロ登山だけじゃなく、複数人で登ったのがこの年の特徴かもしれません。
今年は関東ふれあいの道も終わるので山成分増えるかも。