GWも出掛けてきました(高原牧場を通るみち(埼玉県No.13))
GW期間中は雪の北アルプスに行ってきたのですが、そちらは以前行ったコースと全く同じなので今回は省略。 もう一方の山歩きいつもの「関東ふれあいの道」です。 我ながら山とイベントなGWでした。 で、今回は長瀞に至るもう一つの… 続きを読む »
GW期間中は雪の北アルプスに行ってきたのですが、そちらは以前行ったコースと全く同じなので今回は省略。 もう一方の山歩きいつもの「関東ふれあいの道」です。 我ながら山とイベントなGWでした。 で、今回は長瀞に至るもう一つの… 続きを読む »
私事でずっとごたごた続きで行けていなかったのですが、やっと落ち着いたので早速続きを攻めてきました。 ということで山登り埼玉県のコースですが、今回は箸休め的な短いコースなので暫く歩いてない足には丁度良い。 距離的にも8キロ… 続きを読む »
前回のコースがあまりにもあんまりだったのでちょっと溜まってます。 更にその前も似たような感じだったし(雪は面白かったけどね) なので今回のコースは久々の山コースなので期待大。 今回は前回と逆向き白石車庫バス停から7時50… 続きを読む »
また行ってきました関東ふれあいの道。 今回は二股に分かれた顔振峠側の道の続きです。 本当は土曜日に行きたかったんですが週末になると天気が悪い。 なので天候が回復した日曜日に行程22キロのコースに行くという……暇な奴。 と… 続きを読む »
大分遅くなってしまいましたが先々週にいつもの続きに行ってきました。 先に雪が降ったのでどうかな?とも思ったのですが一応秩父の気象データは積雪0。 まぁ、これなら大丈夫と踏んで出掛けました。 スタートは前回同様池袋からこの… 続きを読む »
先週の土曜日も行ってきました。 ちょっとブログが遅れ気味…… 今回は関東ふれあいの道の続き「伊豆ヶ岳を越えるみち」です。 前回、前々回と子の権現からの下りで道は分かっているので少し遅めのスタート。 池袋から出るこの秩父直… 続きを読む »
埼玉県のコースに入って第2回は山というよりハイキング? かなり遅くなってしまいましたがお手軽な『奥武蔵の古刹を訪ねるみち』なのでついでに繋がってる11番コースの『義経伝説と滝のあるみち』も行ってきました。 トータルで17… 続きを読む »
予告通り行ってきました。 関東ふれあいの道、今回から埼玉県のコースです。 朝早く起きて川井駅に7時到着。 本当はもっとゆっくりにしたかったんですけどバスが無い。 さすがに10時に登り始めはどうかなっていうのと、恐らく山頂… 続きを読む »
新しい楽しみを見つけてはや2ヶ月。 先の連休も行ってきました。 東京のコース最後の「山草のみち」です。 駅直ぐ近くの脇道が今回のスタート。 今回は13.1kmとちょっと長めです。 8時のスタート。 道としては特に面白みは… 続きを読む »
「何で二週連続で週末だけ天気が悪いんだよぉ」ということで我慢しきれず雨の中出掛けました。 今回難しいコースじゃないし、前回の続き「杉の木陰のみち」です。 何度も武蔵五日市駅に来てるうちに外装工事が終わってたw 上養沢行き… 続きを読む »