「関東ふれあいのみち」でちょこちょこ雪山は歩いてましたが、雪がある山であって本格的な冬登山とは違う。
甲州街道を歩いた時の南アルプスを見て冬山に行きたくなって機会をうかがってました。
天気図と天気予報を見たら安定したお天気なので久しぶりに登り慣れた冬の茶臼岳に行ってきました。
大丸温泉は冬期も普通に営業してますがここから先は冬期閉鎖。
ということでいつもの登山口より手前から7時半に登り始めです。
ロープウェイ駅までは除雪が行き届いているので車道歩き。
ロープウェイ駅からは雪が増えるのでアイゼン装着後登山道入り。
いやぁ、やっぱり雪道はいいですな。
通常の登山口駐車場付近は右のような状態。
登山口の鳥居が顔を出していました。
右側が4年前の同じ時期に登りに来た時の写真なので明らかに雪が少ない。
今年の山岳部は雪が少ないとは聞いてたけどこれほどとは……GWの北アルプスもちょっと期待薄かも。
でもお天気は最高だったので気持ち良く歩くことが出来ました。
雪が少なくてピッケルやストックも使わずに歩けたけど、慣れた山とはいえこんな所で足を滑らせたら滑落するので慎重に。
森林帯を抜けてしまえば風と氷の世界。
雪が無いので歩くのは楽ですが風がで超絶寒い
峰の茶屋では茶臼岳と朝日岳のどちらに行こうか考えたけど、風が強くて朝日岳はピストンするだけになりそうなので茶臼岳にしました。
朝一で来れば三本鎗岳まで足を伸ばすのも良かったけどねぇ。
9時半に茶臼岳の山頂に到着。
気温零下10度くらい。
風速15mほど。
ごっさむ。
普通は山頂の景色を堪能したらさっさと下山するがセオリーですが負けない。
ラーメンとコーヒーする変わり者w
寒いけど厳冬期装備持っていったので岩陰にいれば大丈夫
いやぁ、やっぱりこの景色勿体ないしね。
日光方面は靄り気味。
三本鎗方面は快晴だったので行きたかった……
とりあえず堪能したので真っ直ぐ下山してきました。
帰りに温泉と、白河側に降りてラーメンしてきました。
冬山は好きだけどさすが個人で行けるのはここが限界かね。
冬山教室で正月の燕岳とか行ってみたいけど休みが取れないサラリーマン哀しい。