久しぶりの三宮参り

投稿者: | 2020年8月16日

今年の山はコロナの関係でGWは全然ダメでした。
なんとなく行けそうだった7月の連休は梅雨中でダメでした。
そもそも3月の西穂高岳が強風でポシャったのが今年の山ライフを象徴してる気がします。

気を取り直して8月の三連休。
一足お先にお盆休みよろしく今年の初北アルプスです。

河童橋梓川
6月に気まぐれで上高地だけは来ましたが、あのときは気持ち悪いぐらい人がいませんでした。
いつもよりはゆっくりですが朝7時半。
早朝ですが人がそれなりにいて少しは良くなった?
前回は大雨で道が閉鎖されたりしていましたが、やっぱり梓川も荒れてますね。
しかし今回も少し雨模様なのが気になる。
週間予報だと回復傾向ではあったんですが。

明神橋猿
最初に穂高神社の奥宮に参るために明神まで向かいました。
明神橋を渡ろうとしたらこの状況。
人を怖がるでなく、攻撃してくるでもなく、ただそこに存在するだけ。
子猿連れもいるのに警戒もしないし不思議な猿軍団でした。

奥宮神前
さて山に登る前に安全祈願。
以前穂高神社の本宮で安全祈願した際に頂いたお札を持ってきました。
前にもお守りでやったことはあるんですが、今回はお札を持参で「本宮→奥宮→嶺宮」の三宮参りが目的です。

嘉門次小屋きのこ蕎麦
嘉門次小屋も復活してました。
だんだん正常運転になってるのを見るとちょっとほっとします。
数字だけはアレな状況が続いてますが。

散策路
一旦河童橋まで散策路経由で戻りましたが、前回歩けなかった原因これね。
山の方から派手に崩壊したみたいです。
大量に土砂が流れ込んでました。
上高地にはこんな形のところは結構ありますけどね。

登山口
河童橋で店も開いたので途中で食べるお弁当を購入。
出直して岳沢登山口から10時過ぎの入山。
幸い雨は止んだけど、ちょっと曇りがち。

岳沢岳沢から
この岳沢に出られる場所で食べるつもりでお弁当を買ったのですが、蕎麦を食べてしまったのでまだ小腹の空き具合が悪い。
もう少し上の沢で食べようと、そんな場所ないのを勘違いして通過してしまいましたw

岳沢小屋
結局12時過ぎに岳沢小屋まで行ってしまってデッキでお昼ご飯。
一気に登ってしまった……あせあせ(飛び散る汗)

登山道登山道2
翌日は回復予報に期待して登山敢行。
結構な雨と、高度が上がると強まる風との戦い。
なんか登山を断念して降りてくる人もいるし大丈夫なのか?

雷鳥広場雷鳥
お天気は最悪でしたが雷鳥広場で雷鳥を見られたのは収穫。
風も強いけど、以前暴風で降りてきた時とさして変わらないし大丈夫そう。

紀美子平前穂高岳
8時半に紀美子平に到着。
どうしようかと思ったけどせっかくなので前穂高岳も行ってきました。
当然ガスで見晴らしは皆無。
風向きのせいか前穂高は比較的弱風なのが幸いですかね。

吊尾根
吊尾根も今回ガスでどこを歩いているのか分からないような状態ですが、足を滑らせると死ぬので慎重な歩きが続きます。
濡れてる岩場はやだねぇ。

嶺宮嶺宮参り
12時に奥穂高岳の山頂に到着。
風強い、何も見えない……たらーっ(汗)
ついでに人っ子一人いない。
目的の嶺宮参りも完遂。
風が強すぎて置くことが出来ないのが残念ですが。
少しは御利益上がっただろうか?

涸沢残雪
結局ガスガスな山登りでしたが、夕方に少しだけ下はガスが取れて、涸沢だけは見えました。
上は相変わらずでダメでしたが。
8月に登るのは初めて(いつもイベントなので……)でしたが、この時期でも結構残雪があるのね。

涸沢ヒュッテ
結局翌日もガスは取れずに下山。
涸沢くらいまでは大丈夫だったけど、やっぱり上はガスが湧いてしまうのは夏のせいなのかね。
1日くらい晴れて欲しかったけど、まあ仕方ない。

パノラマコース
お帰りはパノラマコースで行きたかったけど、荒れてるせいか通行止めでした。
本当に久しぶりに横尾経由で帰ります。
いつもパノラマコースか重太郎新道だったから横尾経由の下りは意外とレアだったりする。

本谷橋明神岳
時間が経つに従ってお天気の方は回復。
下山時に上の天気を気にされていた方々、良かったですね。
徳沢を過ぎた辺りでは稜線のガスも取れた感じでした。
ああ、前日にこの天気が欲しかったよ。

河童橋
横尾経由で帰るとやっぱり遠いわ。
特に横尾、徳沢間が長くて辛い。
途中寄り道はあったけど、朝5時半に出て河童橋に着いたのが12時半過ぎになりました。
河童橋は人が多くて「いつもの上高地だなぁ」とは思いつつも、お盆休みということを考えると人が少ないね。
ご覧の通り、また稜線にはガスが出始めてました。
夏山なんてこんなもん?

秋の山登りは行きたいけれど、正式に予約が出来るのは9月に入ってからになりそう。
今年の山は予約のおかげで寝る布団には困らないけど、色々気を遣うし不便が多いです。
普通の生活に戻れる日は来るのだろうか?

今回の歩行マップ
歩行マップ