最後は全部SLに持って行かれた(名刹と旧跡を訪ねるみち+雲流れる桜花のみち(栃木県No.17&18))
今回も『関東ふれあいのみち』の続きですが、ちょっと距離が長いので朝一番で現地入りしました。 なのでちょっと暗いw 前回から使い始めた真岡鉄道。 朝早いだけにガラガラ。 でも2両編成なのは普段は通勤通学需要があるんですかね… 続きを読む »
今回も『関東ふれあいのみち』の続きですが、ちょっと距離が長いので朝一番で現地入りしました。 なのでちょっと暗いw 前回から使い始めた真岡鉄道。 朝早いだけにガラガラ。 でも2両編成なのは普段は通勤通学需要があるんですかね… 続きを読む »
最初甲州街道の方に行こうかと思ってたのですが、帰省のUターンラッシュで帰りの特急が激混みだろうし、いつもの「関東ふれあいのみち」の方に向かうことにしました。 そんな訳で自治医大駅を8時過ぎにスタートです。 日中の気温が上… 続きを読む »
前回に引き続き「関東ふれあいのみち」に行ってきました。 関東は曇天時々雨くらいの予報でしたが、なぜか栃木県だけ晴れ予報だったのでこれ幸いと栃木路へ。 スタートは片田舎の野州大塚駅から。 ワンマン電車だったけど、日比谷線の… 続きを読む »
土曜日が仕事になってしまったので今週は出掛けるつもりは無かったのですが、天気が良さそうな予報になってしまったので急遽お出掛け。 今回はそんなに距離も起伏も無いので半分観光気分です。 そんな訳で栃木駅到着は10時。 かなり… 続きを読む »
本来は栃木市内観光コースなんでしょうけど何故か枝コースで山歩きコースが設定されてます。 そんな訳で今回はそっちに行きます。 南栗橋で1分乗り換えが出来ることを前回学んだので急行利用です。 新大平下も止まるなら前回も使えば… 続きを読む »
連休二日目は甲州街道の方を攻めてみました。 前回甲斐大和駅に至る部分は省略しましたが、ちょっと面白いので今回紹介。 駅近くの諏訪神社はちょっといわく付き。 結構有名な話ですがここの本殿裏の御神木がやっかいでむやみに触ると… 続きを読む »
三連休ですねぇ。 お天気も良いので遠出も考えたのですがどうせ混んでるし、お手軽紅葉ということで関東ふれあいのみちの続きです。 今回のコースは前回終了した大平下駅からなんですが、特急を使わない分には東武の新大平下駅歩いても… 続きを読む »
前回『関東ふれあいのみち』で全く紅葉が楽しめなかったので今回は標高の高い所に行こうかと思い、体よく甲州街道歩きが佳境だったので行ってみることにしました。 笹子駅から8時半に出発。 ぱっと見紅葉も期待出来そう。 歩いてすぐ… 続きを読む »
自分の山シーズン(北アルプス限定)が終わってしまったので「関東ふれあいのみち」を再開しました。 しかし本当に今年の初秋は雨に祟られたなぁ。 本格的な秋シーズンになって晴天続きで何よりです。 今回は田沼駅から。 既に何度か… 続きを読む »
この三連休は北アルプスの稜線を歩いてるはずだったのになぜこうなった まあ、お天気ですから仕方ないです。 無理して遭難しても迷惑だし。 さて連休中はお天気が悪い予報だったので基本的に自宅で大人しくしているつもりだったのです… 続きを読む »