猿橋って現役なのね

投稿者: | 2018年5月17日

本当だったら「関東ふれあいのみち」に行きたかったのですが、次のコースは泊まりなので1日休みになった今回は甲州街道の続きで猿橋まで行きました。

上野原駅本町一丁目バス停
前回終了した上野原ですが街中が駅から外れているので駅からはバス移動です。
しかし上野原駅は元が斜面に貼り付くように設置されているので再開発で駅前広場が出来たはいいけど駅の入口が五階という。
ローカル駅なのにエレベーター棟が駅ビルのようだわw
バス停には10時に着いてスタートです。

上野原分岐甲州街道
上野原の街中を出る直前で旧道は分岐してますが案内がしっかり出ているので分かりやすい。
上野原市は市内の旧街道&宿場町を観光推ししているようで細かいところまで案内が出ているので助かります。
大月市に入ったとたん案内皆無になりますが……

甲州街道2甲州街道3
基本的に車道なんですが、所々細道になったりするので飽きが来ないですね。
地方道なので昔のルートがそのまま生活道になっているのかと思いきや結構ズレがあるのは意外な感じ。

鶴川鶴川宿入口
ぐっと下って鶴川を渡って登り返して10時20分に鶴川宿に到着。
結局のところ昔の道なので地形に素直なんですよね。
逆に言うと地形に左右されるので歩きやすいように今の道になってる訳で険しい所ほど昔の道が残っている感じです。

鶴川宿鶴川宿2
鶴川は昔の雰囲気を良く残した所でした。
国道や鉄道から完全に外れているからかもしれませんが、閑静で宿場町の雰囲気満天です。
お店が無いの滞在するには困るんですが、地元の人以外居なくてなんか勿体ない。

鶴川神社参道鶴川神社
毎度の事ですが、その土地の鎮守社にお参りしてます。
鶴川宿は中心部から斜面を登ったところにある鶴川神社。
牛頭天王とあるように神仏習合の社みたいです。
町の規模から無理と思ってましたがやっぱり社務所に宮司さんはいませんでした。
今回最期まで御朱印は無しです。

中央高速道路談合坂
鶴川宿を抜けて登って行くと中央高速沿いに歩きます。
というか中央高速自体が昔の甲州街道の上に施設されているようで度々横断することになるんですが、車で走っていてい全然知りませんでした。
ああ、見覚えのある看板が。

野田尻宿野田尻宿2
談合坂SA近くの野田尻宿に11時15分到着。
こちらもなかなかの雰囲気でした。
ちょっと残念だったのが高速道路が近すぎて車の騒音が結構聞こえて雰囲気相応の静寂が無いことでしょうか。
その分高速バスで来やすいから便利かもしれません。

犬嶋神社入口犬嶋神社
野田尻宿の鎮守社犬嶋神社に立ち寄り。
ここは町中にあるので助かりました。

旧街道へ甲州街道3
野田尻宿から先は距離があるのと一般的な車道から大きく外れるので結構長く感じました。
分岐点に車が止まってて一瞬どこぞのお宅への入口かと思って通り過ぎましたw
ナビを持って行ってよかった。
ここからのルートは歩きにくい所はないですけど人道になるので個人的に雰囲気が好きかも。

丹沢方面甲州街道4
高台なので景色も良いし一部山道もありましたが普通に生活道のようで滑落防止はしっかりとしてました。
わざわざなんでこんな険しい高台の方を歩かされるのか分からなかったのですが後で地図を眺めたら納得。
小さな沢が下の方だと大きな谷になってるんですね。
今なら橋を架ければ真っ直ぐですけど。
高速道路は更に谷を埋めてますが……

犬目宿へ犬目宿
途中山の上の社に寄り道したので30分くらい余計にかかってますが谷越えの高巻きから一気に下ると犬目宿に12時半に到着。

犬島神社入口犬島神社
ここの鎮守社は犬島神社。
微妙に野田尻宿と文字が違うけど出所は同じなのかな?
ご覧の通り山裾を結構登らされました。

犬島神社より
その分上からの眺めはなかなかのものでした。

時間的にいい加減お昼ご飯にしたかったのですが、今回街道歩きということで道すがらのお店頼りにしていた関係で持参食料無し。
なのにコンビニ含めてお店が全然無くて買い出しが出来ず歩くしかないのが辛い。
自販機は町中にあるのとよろずや的お店はあったので菓子程度は買い出し可能ですがやっぱり国道から外れるときつい。
とりあえず国道と合流する鳥沢まで我慢です。

大月市分界富士山
13時に大月市入り。
視界も開けて富士山も見えたりして腹ぺこですが気持ちの良い歩きが続きます。
思ったより起伏は少なく相模湖近辺の方がキツかったかも。

合流鳥沢下宿
久しぶりに国道に合流すると鳥沢宿に13時半に到着。
やっと普通の街並みが有るところに至った感じがしてほっと一息です。
鳥沢で地元の食堂に入ってようやくお昼言をしましたが、やっぱり地方は安くてボリューミーですね。

福地八幡神社入口福地八幡神社
鳥沢では上宿と下宿があった見たいですけど特段離れている訳ではなさそうなので下宿側にある福地八幡神社にお参りしてきました。

猿橋猿橋2
今回は頑張って距離を稼いで15時に猿橋に到着。
実は猿橋に来るのは初めてなんですがここも立派な甲州街道。
というか実際に渡れる橋だったんですね。
この手の文化遺産って使用禁止なことが多いのでちょっとびっくりしました。
実物はは昭和末期に掛け替えたものだそうな、へー。

猿橋宿三島大明神
橋自体は猿橋宿から少し離れてますが普通に徒歩圏内です。
駅が町中なので電車でも充分観光圏内かな。
最後の最後は鎮守社の三島大明神で〆としました。

いやぁ、今回結構歩きましたね。
普通に山に行っても良かったかもってくらいですが、これはこれで楽しいので有りです。
続きはさらに奥まった笹子に向かう訳ですが、関東ふれあいのみちと天秤にかけるとちょっと難しい。
まあ、気が向いた方に行きます。

今回の歩行マップ
歩行マップ