茨城は初っ端から遠かった(青少年旅行村のあるみち(茨城県No.1))

投稿者: | 2019年9月7日

さて、今回より『関東ふれあいのみち』も茨城県のコースに入ります。

常磐線茨城交通
茨城コースに合わせて交通機関も茨城っぽくなります。
常磐線で水戸まで行って茨城交通のバスですが、初バスが8時半なのでちょっとゆっくりです。
日中1時間に1本ある路線なので、ここ最近に比べれば便利なんですけどね。
ツインリンクもてぎ行きですが、終点まで行って戻ってもさして距離変わらないし、料金高いしなので、前回帰りに使った柏崎バス停まで行きました。

バスバス停
さすがに1時間以上の長距離路線だと料金表示がいっぱいw
10時前に目的のバス停に到着しました。
しかし、以前バスにスルーされたこのバス停。
どう見ても回転場所だよねぇ。
結局地元民だけのバス停だからかね、直す気ないみたい。
使う人は道路で待ちましょう。

国道那珂川
さて、今回のスタート地点まで少し歩く。
すでに暑い~あせあせ(飛び散る汗)

栃木コーススタート地点
栃木県コースの茨城方最終コースと合流して、このクリーニング店が分岐点。
ここから茨城コースが始まります。
既に10時40分。
遠いよ……

案内板
道路を渡ったところに今回のコースの案内板が。
埋もれてるw

ルートルート2
前半は普通の道です。
田舎道ですが、これでも県道なんですよね。
那珂川の対岸を逆向きに歩いてる感じ。
来るときに乗ってきたバス路線の途中に今日のゴールがあるので、「あそこまで戻るのかぁ」って感じでちょっと気が重い。
暑いし晴れ

ルート3
なぜこんな田舎道が県道なのかと不思議ですが、橋で那珂川を渡る形でこちら側の隣の集落にいくとすごい大廻りになるので、最低限の道として必要なんでしょうね。
実際車は1台も来なかったので、利用率が高いわけじゃないけど、山際まで那珂川が迫ってるので必然的に山道、ということらしい。

御前山ダム御前山ダム2
御前山ダム前の公園でお昼ご飯にしようと思ってたら、なんか草刈りしてる……
四阿もあって陽差しが避けられると思ったのに、ゆっくり出来そうもないのでパス。
もう少し足を延ばす。
しかしこのダム、発電設備とかないから農業用水用かな?

190907_15.jpg
今回、車道歩きが続くので自販機を期待してたら全然なくて喉がからから。
道端にオアシス発見。
真面目に水戸駅で買ったお茶1本でどうしようかと思いましたわw
山道に入ったら絶望的だし。
結論からいうと、この先の公民館と青少年旅行村の管理棟でも自販機あったんですが、先が見えなかったのでここでドリンク2本補充。

青少年旅行村へ青少年旅行村
県道と分かれて青少年旅行村へ。
ここから登りが続きます。
管理棟のあるところまで来て、案内板を見ていたら管理の人から「今日の山登りは暑いでしょう」と声を掛けられたw
ええ、激暑いです。
確かに普通はこんな日には登らないよね。
よほど変わり者だと思われたのだろうか?

バンガロー階段
現地の案内板だと山道に入る方に展望台と案内がありますが、関東ふれあいのみち的にはそのままバンガローが建ち並ぶ舗装道を登ってから山道に入るのがルートのようです。
このあたり、ルート案内が結構雑なので一応マップ基準で歩きました。
しかし、気温がピークに達して最後の階段登りはつらかった。

展望台展望台より
12時20分、展望台に到着。
期待していなかったけど、結構見晴らしは良かったですね。
やっぱりこの辺りはだらだらっとした山が続く感じ。

お昼
やっと落ち着ける場所に着いたので、ここでお昼ご飯にしました。
暑いからコンロは持ってこなかったので、今回は水戸駅で買ってきた神戸屋キッチンのパンです。
スタートが遅いから買えました。

山道山道2
ここからは山道になります。
暑くて歩く物好きはいない&虫ががいっぱい飛んでる。
このパターンは……そうスパイダーコース。
なんとなく、そうなりそうな気がしてたのでストック1本持ってきたけど正解でした。
進路をふさぐように蜘蛛の巣がいっぱいで、ストックで断ち切りながら歩いてましたが、それでも何度となく顔にいやーな糸が……やめて。
もう景色なんか見る余裕なく蜘蛛の巣ばっかり探してましたw

巨大キノコ巨大キノコ2
それと怪しい巨大キノコがあちこちにたくさん。
一つくらい食えるのあったのかな?

案内板四阿
途中四阿の案内だけの標識があったのでそっちがコースかと登ったら、単なる展望所だった。
戻ってきて巻き道が正解だったのですが、四阿で唯一の人間と出会いました。
他にも物好きがいたw

分岐点
終盤、鐘撞き堂跡の案内があって100m程の距離とのこと。
行ってみるか。
今回バスが多いので余裕なのです。
ちなみに、この西登山口というのが次回のコース方向みたいですね。
関東ふれあいのみちとしての表記無いけど、不安だなぁ。

鐘撞き堂跡鐘撞き堂跡より
で、鐘撞き堂跡ですが、その場所に四阿が建ってました。
なかなか景色の良いところで、ここで鐘を突いたらよく響きそう。
跡なので今はありませんが。

下り東登山口
元に戻ってあとは一気に下るだけ。
下りなのに暑い。
汗まみれになりながら、14時半過ぎに東登山口に出ました。

登山口御前山バス停
登山口から御前山バス停は目と鼻の先なんですが、バス停に着いたのが14時37分。
バスの予定時刻が14時41分。
本当ならすぐ近くの道の駅で休憩予定だったんですが、1時間後のバスを待つのも面倒なのでそのまま乗っちゃいました。
おかげで喉を潤す水分が無い……水戸駅まで我慢の子。

妙にタイミングが良すぎるのも考えものだなぁ。
とりあえず帰りの電車でたっぷり水分補給をしましたが、汗だくの体で家まで帰るのは辛い。
茨城のコースは全体的に温泉が期待出来ないのがちょっとね。
もう少しすれば涼しくなりそうですが、次回もちょっと厄介なコースなのでしっかり計画して出掛けるとしましょう。

—【参考メモ】—
<秋葉原からの足電車
秋葉原
5:56 山手線(内回り) 5:59
上野
6:04 常磐線(水戸行) 8:00
水戸⇒水戸駅北口
8:35 茨城交通(ツインリンクもてぎ行) 9:51
柏崎

<帰りのお風呂いい気分(温泉)
バスで逆向きに「四季彩館入口」までいけば「四季彩館」という温泉施設があります。
水戸方面にはありません。

<山バッジ>
ありません。

<今回の歩行マップ>
歩行マップ