引き潮に合わせて(荒崎・潮騒のみち(神奈川県No.3))
今回のコースは海沿いを歩く設定だったからか、近年コース設定が変わったらしい。 当初作られた遊歩道が壊れたからみたいです。 それに従って歩けばいいのですが、単なる迂回路になっているのが気に入らない。 歩けるものなら元のコー… 続きを読む »
今回のコースは海沿いを歩く設定だったからか、近年コース設定が変わったらしい。 当初作られた遊歩道が壊れたからみたいです。 それに従って歩けばいいのですが、単なる迂回路になっているのが気に入らない。 歩けるものなら元のコー… 続きを読む »
近場の街中より遠出の田舎。 山登りはアレなので、『関東ふれあいのみち』神奈川県コースを始めることにしました。 三浦半島だからお気楽コースだろうし(思い込み) 今回から移動方向が変わって神奈川県です。 京浜急行に乗って三浦… 続きを読む »
今回はルート歩きではなく、『関東ふれあいのみち』神奈川県コースを始める前の準備です。 行き帰りに時間の制限は少ないですが、空いてるうちに行きたいので朝早い電車です。 乗換で慌てたくないので、錦糸町ではなく東京駅経由で総武… 続きを読む »
浜金谷から三浦半島に抜けるのが本道ですが、とってつけたように26番コースが設定されています。 でも鋸山なので、行きたい気分は満々です。 千葉県最後のコースに行ってきました。 前回終わった浜金谷駅。 8時半と結構便利な時間… 続きを読む »
さっさと歩ききりたいので今回はマザー牧場から浜金谷駅までの連絡区間を歩いて来ました。 指定があるわけではないので勝手歩きですが、地図で素直にルート取りしました。 ということで、今回はマザー牧場からなのですが、君津駅からの… 続きを読む »
遅れた分を取り戻す感じで1日休みでも行ってしまう、関東ふれあいのみち。 今回はちょっと距離のあるコースなのでひたすら歩く。 スタート地点の植畑上郷バス停だと10時過ぎまでバスがない…… そんな訳で今回はここ数回お世話にな… 続きを読む »
復活したら早いです。 今回も「関東ふれあいのみち」です。 木更津駅から安房鴨川行のバスに乗り換えですが、この手の長距離路線バスって今は貴重ですよ。 しかも都市間輸送がメインなのか街中のバス停は通過する急行バスです。 車両… 続きを読む »
難所を越えたので今週も関東ふれあいのみちの続きです。 普通電車だけで来るとやっぱり遠い。 春のダイヤ改正で電車が2両編成なので、安く旅行をする人で車内は立っているひともいるくらい。 座れないローカル線だと益々人が減るな…… 続きを読む »
令和元年の台風の影響で通行止めが続くこのコース。 正直千葉県は復旧する気がないようです。 いつまで待っても仕方がないし、演習林内は通行止めではないので、登山扱いのバリエーションコースとして行ってみることにしました。 ヒル… 続きを読む »
一昨年の台風19号の影響で、ずっと通行止めになっていた『アジサイのみち』の東京大学演習林内にある一杯水林道。 千葉県のHPでは今も通行止めになっていますが、東京大学演習林のFacebookでは開通したとの報告がありました… 続きを読む »