横十間川

投稿者: | 2024年4月14日

前回北十間川を歩きましたが、今回はその途中にあった横十間川ですね。


スカイツリーのお膝元、押上駅から北十間川を歩いて少々移動。
前回歩いた時に見かけた分岐点がスタートですね。


横十間川の遊歩道はまだ整備中。
一部は歩けるようになってましたが、これからみたいですね。


亀戸の天神橋まできて亀戸天神の文字。
昔歩いた場所だったのに方向が違ったので全然気がつかなかった。
亀戸天神手前の川が横十間川だったのね。
船橋屋の本店に寄り道すれば良かった。


総武線をくぐり墨東病院の脇へ。
この辺りはいつも何気なく通り過ぎている場所ですが、名前を気にもしていなかった川がそれと分かるとなんか新鮮です。


首都高の下のこの辺りは堅川が残っていて交差の名残があります。
川とはいってもほぼ、運河に近い堀なので、この辺りの川は結構交差してたりします。


続けて小名木川との交差地点。
ここはX字に交差して小名木川クローバー橋が架かっています。
普通の川らしいのはここまでで、ここから先は親水公園になっています。


都内とは思えない自然豊かな雰囲気。
近くに木場公園や猿江公園があるので、比較的人は少なめ。
東京都西部は公園が多いイメージですが、東部も意外と多いんですね。


仙台堀川との交差点にある中州は野鳥がいっぱい。
鷺とか比較的大型の鳥が多くて不思議空間でした。
獣臭くて住民はちょと嫌かも。


直角に曲がった先にいくと、一旦水場は終了。
暗渠になっている感じでもないので単純に断絶しているんでしょうね。
北十間川もそうでしたが、荒川側と隅田川側とで水位が違うので、つねげられないというのが正解か。


行き止まりの反対側からは水が溢れていました。
どこから来ている水だろうと思ったのですが、隣接している東京都下水道局の処理水じゃないですかね。


そして木場公園脇にある大横川に合流。
結構あっさりした終点でした。

今回距離は短め、都市部の歩きということでしたが江戸時代の水運を支えた運河歩きでした。
都心部は埋め立てられた川も多いですが、江東区は結構残っているものですね。
次回もまた歩きたいと思います。

今回の歩行マップ