雨は誤差の範囲(なす風土記の丘をめぐるみち(栃木県No.31-2))

投稿者: | 2019年6月10日

梅雨入りしましたが、山間部でなければ雨天装備ならほぼ普通に歩けるので今回も行ってきました。
ちょっと気になるのは雷予報でしたが、その時は待避して中止予定で出掛けます。

バス車内
前回に続いて氏家駅から関東自動車のバス。
喜連川温泉まで数人いたお客さんは今回はいなくて自分一人。
平日はもう少し乗ってるのかな?
元々は東野交通の路線範囲ですが、吸収合併でかつての鉄道名が無くなったのはちょっと寂しい。

降り始め雨模様
『道の駅ばとう』で下車した時点で小雨模様。
予報では北関東は曇り予報だったけどやっぱりダメだったみたい。
次第に本降りになって完全に雨天歩きになりました。
まいったね、まあ普通に降ってくれた方が雷雨にならないからいいけれど。

ルート三輪バス停
コースの方は延々と道路を歩いて大廻りした結果、来る時に通ったかなり手前の三輪バス停で交差。
ここまで特に見るべき物は無し。
なんだかなぁ……歩き疲れバッド(下向き矢印)

権津川権津川2
中盤ようやく歩いて楽しそうな権津川沿いの道に出ました。
それほど長い区間ではありませんが、歩いてる内に雨も上がって青空も見えてきました。
気持ちが良い。

那須官衛跡那須官衛跡2
13時半に那須官衛跡に到着しました。
古墳といい、古代の遺構が多い地域ですが礎石とか地味なので観光資源には今一つよね。
今回適当な休憩場所も無かったので、ここで昼食にしました。
雨止んでよかった。

箒川佐良土
箒川を渡って大田原市内に入ると佐良土地区へ。
ここは昔から栄えた街だそうで、屋号が多く残っているのが特徴だそうです。
その関係か、街角の屋号の看板が目に付くのですが、実際にお店として開いている建物はほとんどなくて雰囲気だけで買い物が出来ないのがつまらない。

法輪寺参道なかがわ水遊園へ
法輪寺の参道を抜けて行くと、いよいよなかがわ水遊園へ。
なんか向こうの雲行きが怪しいけどあと少し。

旧道
最後の最後、指導標通りに歩くと前回次のコースとの十字路に向かうのですが、マップ上のルートは1本奥の道。
あえて旧道を歩きます。

行き止まり行き止まり2
本来の道は道路の高規格化の時に取り付けが失われたようです。
ちょっと登れば出られるのですが、ちょっとだけ問題が。

水路
水路を新設したせいで寸断されてます。
越えられる幅ですけど、結構いい勢いで水が流れてるので落ちたらちょっと危ないかも。
要は指導標通りに歩きましょうってことですね。
木板で橋でも架かってれば違うんでしょうけど。

なかがわ水遊園なかがわ水遊園2
ということで15時前になかがわ水遊園に到着しました。
すっかり晴れましたね。
あの雨は何だったんだ……

大田原市営バス湯津上温泉
さて、少し時間を潰してお帰りは15時50分の大田原市役所行きの大田原市営バスですが、真っ直ぐ帰るのももったいないので、途中下車して温泉に立ち寄りました。
このパターン久しぶりかも。
次のバスまで2時間近くあるのでかなりゆっくり出来ます。
終バスがまだあるゆとりw

バス乗り換え所
入浴後最終的には那須塩原駅に出るため大田原市役所でバスを乗り換えるのですが、ここでは西那須野駅行きのバスにも接続するので、在来線で帰るならそっちの方が早いかもしれません。
というか、直接帰るならなかがわ水遊園の近くの関東自動車の田宿バス停から直接西那須野駅に出られます。
以前道の駅ばとうから乗った路線なので本数が超少ないですが。

いずれにしても不便きわまりない交通過疎地を抜けて一安心しました。
次回は先の続き、道の駅那須与一の郷からなので気楽です。
出来れば梅雨の晴れ間が欲しいところですが、無理せずこなしていくことにしましょう。

—【参考メモ】—
<秋葉原からの足電車
秋葉原
8:44 山手線(内回り) 8:47
上野
8:53 宇都宮線(宇都宮行) 10:35
宇都宮
10:45 宇都宮線(黒磯行) 11:01
氏家⇒氏家駅前
11:10 関東自動車(馬頭車庫行) 11:48
道の駅ばとう

<帰りのお風呂いい気分(温泉)
大田原市役所経由で帰る場合は、市役所行き大田原市営バスの途中に、『湯津上温泉やすらぎの湯』があります。

<山バッジ>
今回はありません。

<今回の歩行マップ>
歩行マップ