寺社巡り(自然と歴史をたどるみち(千葉県No.2))

投稿者: | 2020年6月20日

世の中やっと通常モード(建前上ひらめき

総武線成田線
今回は王道ルート、錦糸町から総武線の快速に乗って成田まで。
成田からはローカルの成田線です。
個人的にJRの方が落ち着く。

下総神崎駅前案内板
8時前に下総神崎駅に到着。
駅前のYショップは早いな、地方の味方。
駅前に案内板がありました。
見るからに前回歩いた側しか観光スポットがないw

交差点
前回は右手から来ましたが今回は真っ直ぐです。
重複区間が短いのは良いこと。

紫陽花の道電車のある風景
梅雨の晴れ間、沿道の紫陽花がきれいでした。
舗装された道路ですが、昔ながらの雰囲気が良い感じでした。
遠目に見えた電車が田舎の風景っぽくていいですねぇ。

鳥居参道
最初に宇迦神社に向かうのですが、着いたのが神社には瘡守稲荷とある。
あれ~exclamation&question
鳥居前を素通りしそうになったけど、GPSのルート案内は神社の方へ。
若干疑問に思いつつ苔むして気が抜けない参道の階段を上へ。

瘡守稲荷
境内まで上がったら奥に行く道があるけど???
ちなみにこの神社のご利益、でき物の治癒だそうで。
ああ、それで瘡守稲荷なのね

宇迦神社
奥の道に行ったら宇迦神社の裏手に出ました。
でも無人です……

ルートルート2
神社が高台にあるのかと思ったら丁度段差の所に建ってるのね。
反対側は普通に平地でした。
家も建ってるし。

常福寺下り
常福寺を過ぎると高台から下るの巻。
やはり低地は湿地帯だから台地が集落なんですね。

圏央道
圏央道をくぐって内側へ。
高尾山で上を通り過ぎた以来で内側に入りましたー。

ルート3ルート4
再び田舎歩き。
左に曲がる旧道の方がルートですが、舗装道ではあるものの良い感じの道が続きます。
今回こんな感じの道が多いですね。

楽満寺ルート5
チェックポイントの楽満寺を過ぎると普通の車道に戻ります。
後はこなし仕事的な歩きです。
そこまで気温は高くないですが暑い~

小御門神社 小御門神社御朱印
後半小御門神社があります。
別格官幣社だけあってご立派。
当然御朱印も頂けました。
街中から遠いので人は少ないですね。
時節的に茅の輪がありました。

跨線橋休憩場所
今回休憩に適した場所が前半だったので、お茶する場所が見つからず間もなく終点。
地形的に良さそうな線路を越える立体交差があったので、あえて下ってみました。
良い感じに木陰で休める場所があったので、線路を眺めつつ休憩です。

滑河観音
最後の最後で滑河観音。
坂東33ヵ所の一つなんですね。
いずれは札所巡りで来るのかなぁ……

バス停
ということで滑河観音前にあるバス停から帰り。
滑河駅も近いのですが、このバスは200円で成田駅まで出られるので便利。
便数は少ないですけどね11時39分のバスに乗れました。

続きのコースに行っても良かったけど、暑いので午前歩きで終わり。
梅雨の合間の晴れ間で山に行けば良かったかなぁ。
週間予定があまり良くなかったので山の計画は思いつかなかったのが敗因ですな。
しかし歩いてる最中に北アルプスの山小屋予約出来たぞ~ぴかぴか(新しい)
今年はコロナの関係で予約必須なんですよ。
その代わり普通に寝られるだろうからある意味ありがたいかもね。

—【参考メモ】—
<秋葉原からの足電車
秋葉原
6:05 総武線(千葉行) 6:12
錦糸町
6:18 総武快速線(成田空港行) 7:22
成田
7:26 成田線(銚子行) 7:47
下総神崎

<帰りのお風呂いい気分(温泉)
今回は適当な所がありません。

<山バッジ>
ありません。

<今回の歩行マップ>
歩行マップ