しっかり山でした(丹沢山塊東辺のみち(神奈川県No.12))

投稿者: | 2022年12月11日

今回も出掛けてきました。
大山は山頂まで行きませんでしたが、今回は山頂まで辿るコースなので楽しみです。

本厚木駅坂尻バス停
本厚木駅からのバス移動です。
ここずっと小田急沿線ですが、人生で使った回数より小田急に乗ってるなw
宮ヶ瀬行きのバスは思ったより混んでますね。
坂尻バス停に8時半前に到着。

車道林道
最初は車道スタート。
集落の奥までいくとそのまま林道へ。
ここは閉鎖された林道と違ってツーリングの人が結構通るみたいですね。

林道歩き
林道は緩やかで歩きやすいですが距離が長くなるのがデメリットよね。
遠く反対側の中腹に歩いて来た道が見えます。

半原越尾根へ
9時半に半原越に到着。
ここからは尾根の山道には行っていきます。
今回こんな感じで軽い山登りのつもりでした。
靴も軽トレッキングシューズで来てしまいました……下調べは大事よね。
この時点では階段が整備されていて歩きやすい。

尾根歩き尾根歩き2
尾根に出てからは小さなアップダウンを繰り返して進んで行きます。
寝不足のせいか、足の調子が今ひとつ。
あまり踏ん張ると足が痙攣するから要注意です。

華厳石山
10時に華厳石山に到着。
見晴らしのない山ですが、道の様相が変わる分岐点ですね。
ここから先は同じ尾根道でもちょっと様子が変わります。

痩せ尾根痩せ尾根2
仏果山までの区間は結構痩せ尾根があって、しかも斜面がかなり急なので滑落するとヤバいです。
正直滑り止めがしっかりした山岳用の登山靴にすれば良かったとちょっと後悔。
慎重に歩けば危ないことはないんですけどね。

難所難所2
一番の難所はこの場所ですかね。
見た目ほど怖くはないのですが、ぬるい場所ばかりだった神奈川県のコースのイメージだとハードルは高い。
山歩きとかを避けて変な舗装道路とか歩かされるのに、こういうところのレベル感はよく分かりません。
普段岩稜帯を歩く靴ならなんともないけど、今回は滑る靴なので慎重に進みました。

仏果山展望台
10時半に仏果山に到着。
比較的人気の山ですが、山頂の景色はほとんどないのね。
展望台があるので、そこに登ると四方を見渡すことが出来ます。
しかしよく作ったな……

高尾山方向宮ヶ瀬湖方向
展望台からの景色は最高。
宮ヶ瀬湖と向こうにはゴールで猿高尾山が望めます。
ゴールまであと少しだぁ。

下山方向下山道
予定されていた時間より丁度1時間早い到着となったので、休憩もそこそこに下ることにしました。
帰りのバスが1時間1本なのよ……結局余裕が無くなったとw

下山道2下山道3
こちらのコースは難しい所が皆無ですね。
普通の登山道といったところ。
こちらから登ってくる人とは大勢すれ違いました。
本厚木の駅で半原行きのバスにいっぱい並んでたけど、このコース目当てだったのね。

下山口下山口2
11時40分に下山口到着。
シンプルでなかなかよき山でした。
でもあっさりだね。
あとは半原の里に向かって歩くだけ。

分岐高台より
普通に歩くと分岐を素直に右なんですが、コース設定は左になっています。
高台から集落を見渡す感じで良い感じでした。
道の案内がちょっと分かりづらい箇所もあったんですが。

半原バス停
12時過ぎに半原バス停に到着。
コース的にはここが終点になりますが、次のコースはここから離れた所。
今回も次コースのスタート地点まで移動します。

国道歩きオギノパン
国道412号を歩くだけなんですけどね。
途中丹沢あんぱんなる看板が。
工場直営のパン直売所らしいです。
お昼が簡易だったので助かりました。

韮尾根バス停
そして13時に次回スタート地点、韮尾根バス停に到着。
神奈川県の案内は「バス数本」とか書いてあったけど、いっぱい走ってますよ?
数本というのは北関東の一日2~3本を言うんだよw

京王線
バスを乗り継いで橋本駅から京王線で帰ってきましたが、高尾山以来の京王線のお世話に。
大詰め感が高まってきました。

次回は今回のコースの平行に設定されている長距離コースです。
韮尾根バス停に15時台のバスがないので、日が短い今の時期は辛いかな?
まあ町中なら日が暮れても大丈夫かな?
近いうちにまた出掛けます。

—【参考メモ】—
<秋葉原からの足電車
秋葉原
5:57 中央・総武緩行線(三鷹行) 6:15
新宿
6:31 小田急小田原線急行(小田原行) 7:24
本厚木⇒本厚木駅
7:40 神奈川中央交通【厚20】(宮ヶ瀬行) 8:14
坂尻

<帰りのお風呂いい気分(温泉)
半原から本厚木駅に出るとアーバンスパという都市型スパ銭があります。

<山バッジ>
ありません。

<今回の歩行マップ>
歩行マップ